
コメント

R
まったくしません!
夜中に帰ってきたり帰ってこない日も、、
仕事もしてるかあやふや、、
これで喧嘩中です♡♡

ゆーあ♡
うちの旦那は家事も育児も大体の事は
息子が赤ちゃんの時から手伝ってくれてますよー♡
今でも、仕事終わりが早ければ子供とお風呂入ってくれたりするし♪
休みの日は洗濯物干したり、お風呂・トイレ・洗面所掃除も
積極的に手伝ってくれ息子と2人でお出かけに行ったりもしてくれてます(*ˊ˘ˋ*)♡
私が体調悪い時で帰りが早い時はご飯も作ってくれます♪
仕事から帰る時間は定時だと19時頃。
残業だと23時過ぎや0時頃もよくあります( ´・ω・`)
-
m
なんて素敵な旦那さんなんですか!!ご飯まで作ってくれるんですね羨ましいです(*´╰╯`๓)♬どうしたらそうなってくれるんでしょうー??
- 9月2日

mameママ
やっぱり産まれたての頃はオムツ替えなんて無理だよ〜とか言ってやってくれませんでしたが、やってもいないのに無理とか言わない!最初は誰だって出来ないし私も出来なかった。テープが上手く出来なくてもその内綺麗に出来る様になるから!と言って強制で育児参加させましたσ(^_^;)
妊娠中から優しい旦那ではあったので、言えばやるタイプで助かってます。
言っても片付けない時は、旦那の食器だけ出しっぱ、洋服や物はゴミ袋にまとめてクローゼットへぽい。
-
m
出しっぱ!!ぽい!!
確かに何だかんだ私がやっちゃうからやらないのかも...(´・・`)言ってみてやらなかったらそのくらいするのもありですね( ・ㅂ・) ̑̑- 9月2日

退会ユーザー
育児も家事も手伝ってくれます(;_;)
特に休みの土日はずっと子供の面倒
見てくれてます!
-
m
素敵な旦那さまがここにも!!土日くらいこっちももっと面倒見て欲しいです(;_;)
- 9月2日

ぷゆみい
それはイライラしますね💦💦
もう少し手伝ってほしいですよね😭あやすの嫌ならせめて家の事やってよ!って感じですね(;_;)
うちは18時帰宅です。
食事、洗濯物は私
掃除は旦那ですね🌟
食器洗うのはその日その時によってです。
育児はかなり積極的で夜中の授乳の時でも一緒に起きてくれて私がオッパイマッサージしてる間あやしてくれたりしてます。お風呂も旦那です。よく俺がオッパイ出ればずっと一緒にいたいのになぁ〜なんて言ってます(*^^*)
-
m
夜中も起きてくれるんですか!!家はうるさいからって今別の部屋で寝てるんで夜中はひとりぼっちです(;_;)おっぱい出ればなんて可愛い旦那さんですね♡
- 9月2日

︎︎❤︎︎
私の旦那は18時に帰ってきて、お風呂と気づいた時のパンツ替えと私がお風呂入ってる時の子守りです╭(°A°`)╮
まぁこれ以上求める事もないです!
-
m
同じ感じです(´•ω•̥`)やってよ!ってイライラしません?
- 9月2日
-
︎︎❤︎︎
たまにします( ̄▽ ̄;)でも半分諦めてます(笑)
- 9月2日

y
うちの旦那は19時半ごろ帰ってきます!
今は毎日のお風呂入れてくれるし
進んで息子と遊んだり離乳食あげたり
頼めば家事もしてくれます!たまにですが(笑)
でもうちも最初の方は赤ちゃんも表情がないし
どうやって接すればいいのか分からないみたいであんまり子育てに関心なくて
私もイライラしてました!!
けど赤ちゃんが笑ったりしてくれるようになると可愛いと思って積極的に育児にも参加してくれると思いますよ😆😆
家事はまだまだですが、、(笑)
頑張ってください😭💗
-
m
ありがとうございます!確かにもっと表情出たり一緒に遊べるようになったら変わるかもですね。家事は男にはハードルが高いんですかねえ( .. )笑
- 9月2日

︎︎❤︎︎
家事は何一つやりません^_^;

sunny92
うちは割りかし手伝ってくれます‼️
毎日旦那がお風呂に入れてくれて、あやしてくれます‼️
大体8時位に帰ってきてそのままお風呂に入れて寝かす感じですかね‼️
夜勤の時は5時にお風呂に入れてから仕事に行ってもらってます‼️
流石にギャン泣きしたらパスされますが( ;´Д`)
家事は全然しないですよー‼️
お菓子のゴミとか飲みおわったコップとか机に置きっぱなしだし…
ただ、息子が生まれてから埃が気になるらしく掃除を手伝ってくれるようになりました‼️
私がハウスダストだめで、埃まみれの家で育てたら私みたいになるねーとか、
酷かったら喘息になっちゃうかもねーって
脅してみました♡

麦ちょこ
初めは何もしませんでしたが、主人も育てました(笑)
褒めて褒めて、イライラしてもありがとうって言って「これして!」じゃなくて「これしてくれたら嬉しいな〜、助かるな〜」って言い方に変えて、今では家事も育児も協力的になりました!
平日は23時以降にしか帰ってこないので、家事や育児の協力は求めていませんが、土日は子どものお世話はほとんどしてくれますし、ご飯も作ってくれます( ̄▽ ̄)

てぃーーまな
17時頃帰ってきて、遊んでくれたり散歩行ったりオムツ変えたりお風呂入れたりしてくれます。育児も家事も、私7旦那3って感じです。育休明けて仕事復帰したら5:5でしてもらうつもりです(;^_^A
パスっていって篭るのはイライラしちゃいますね(*_*)
それなら家事して欲しいですね〜(>人<;)

かいじゅうママ
うちは育児も家事も両方やります。
1ケ月の頃は、まだまだ赤ちゃんにつきっきりの状態ですよね〜。
なので、家事は100パーセントに近いくらい旦那がやってくれてました。
それでもイライラしてたくらいです💦
ほんとうにお疲れさまです(>_<)

しんいちろうはは
仕事の日は朝1のオムツ替え(私が寝起きがとても悪いのでかなり助かる)と、朝の離乳食準備の間子供と遊んでてくれる。
22時頃仕事から帰ってきてまだ洗濯物畳めてなかったら畳んでくれるくらいです。
休みの日は余裕があればずっと子供と一緒にいてくれるのでこちらは普段出来ない家事をやったり、出掛けるなら手分けして家事をやるくらいです。
オムツ替え、洗濯物干す、畳む、洗い物、お風呂そうじくらいは進んでやってくれます。
言えば他にもやってくれます。
それでも最初は何にもしてくれなくて、生後半年くらいからやっと色々やってくれるようになりましたー。
最初は私もいっぱいいっぱいで常にイライラしてて頼み方も説明の仕方もわからず(というか口で言う気力もなかった)、何回も何回も喧嘩して過呼吸になってみたり殴る蹴るなどしてw少しずつお互いの状況や感情を理解し合っていった。。って感じです。
旦那もようやく私と子供の1日の流れを掴んで私が忙しい時はこれやっとくと良い、という事がわかってきたみたいです。

♡いーちゃん♡
うちの旦那も片付け出来ない人です。
本当イライラしますよね💦
娘の他に産んだ覚えのないデカイ子どもには何を言っても直らず、ムカつきすぎた時は無視します😅笑
うちの旦那は主婦をなめてます😤😤
旦那からしたらラクそうに見えるのかもですが、結局子どもが起きてたら自分の時間なんてないし、家の事をやらなきゃで座ってる時間ないし、旦那が休みでいてもほとんど私が平日と変わらずに育児してる感じで。。
どんなに忙しくしていても手伝おうか?とお世辞でも言ってくれず。。
私は家政婦か??と何度も問いただした事あります😩
m
帰ってこないとかそりゃあ喧嘩しますねヽ(`Д´)ノ男は飲み会とか自由でいーよねと毎日思います...
R
わかります!!!
昨日ちゃんと家帰ってこいって話して
いつ帰ってきたかわからないけど
朝見たらゲーセンの景品置いてある(°°)
わたしだってゲーセンいったり
友達と遊びたいわーっと怒り笑