
社会福祉士が転職を考えています。現在の施設に不満があり、病院での新たな仕事を検討中。子育て中で不安があります。転職経験者の意見を聞きたいです。
転職を考えています。社会福祉士です。
今は児童福祉施設で時短の正社員で働いています。
家族経営の施設で、理事長の息子が権力を持ちすぎて独裁政権になっており、2年で約半数の職員が入れ替わりました。
近くの病院でいい求人を見つけ、エントリーしようか悩んでいます。病院で働くことは初めてです。
未経験かつ子育て中でキャパオーバーにならないか、そもそも小さい子どもを持つ女性を正社員で雇ってくれるのかなど、心配事ばかりで、なかなか勇気が出ません。もしその病院で雇っていただけたら、病院内の保育園に子どもを転園させたいので、子どもの転園によるストレスも不安です。今の職場への不満はたくさんありますが、待遇面などいいところもあり、利用者への情もあり、踏みとどまってしまいます。
フルタイムで働こうと思っていますが、現在電車で1時間かけて通っているのが、自転車で10分になるので、拘束時間はそんなに変わりません。
医療ソーシャルワーカーの方、同じくらいのお子さんがいて未経験の職に転職された方、転職によってお子さんが転園した方など、ご意見を聞かせてください。
- ちか(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
医療従事者でMSWさんと割と接する機会が多い職種です。
個人的な意見ですが、未経験や新卒の方のほうが、一緒に働きやすいです!
以前の職場では〇〇だったなどの固定概念がないので。社福の資格があるならすごく有利な気がします!
院内託児室は年齢制限はありませんか?利用できるのは未満児までで、年少さんになったら、認可園に転園するケースが多いので、そこは確認が必要かなと思います。うちは2人とも院内託児室利用し、上は年少さんから、下は一歳児クラスから認可保育園に転園しています。

ままり
MSWをしています。
病院の規模によりますが、今はMSWが複数いるとこの方が多いと思うので未経験でも大丈夫ですよ!
あと女性が多い職種なのでよほどひどいとこでない限り、子育て中の方への配慮はして頂けると思いますよ💡(少なくとも私がこれまで勤めた3ヶ所は時短OK,急な休みも快く取らせくれました)
よい転職先が見つかるといいですね😃
-
ちか
ご回答ありがとうございます!
今、エントリーしているところなので、未経験でも大丈夫と意見を聞き、安心しました!良い結果になるといいです♪- 5月13日

りーりー
こんばんは!
社会福祉士、でママリ検索したら、私と本当に同じ状況の方だったので、びっくりしてコメントしちゃいました💦
私は特養ですが…内情も全く同じです😓
そして、私もMSWに興味を持っていて、1番の選択肢にいれながら職探しを始めるところです✨
私も勇気を出してがんばります!
いきなりコメントすみませんでした😅
-
ちか
コメントありがとうございます!
実はエントリーしたところは募集が終了していたみたいで…😭また今MSWを選択肢に入れて職探し中です!共にいい結果になりますように…がんばりましょうね😊- 6月17日
ちか
ご回答ありがとうございます!
未経験の方が働きやすいという意見もあるということを知り、背中を押された気分です!思い切ってエントリーしてみようと思います♪
院内託児室、調べてみたら小学生になるまで大丈夫でした!
ありがとうございました😊