※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

明日の祝日に旦那が不在で、義両親も休みです。子供が風邪で辛そうですが、義両親の助けは期待できません。自分をコントロールし、子供にイライラをぶつけないようにしたいです。

明日の祝日は旦那不在。

同居義両親は休み。

子供二人は風邪でしんどそう。
義両親の助けは期待できない。

地獄であろう。
頑張れ自分。

義両親に対してのイライラで子供に当たりませんように。自分をコントロールできますように。

コメント

ママン

なんのための同居なんですか??
介護とかではないですよね?

困ったとき助けてくれないなら、同居の意味ないとおもいます。ママにとってはストレスでしかないですよね?

お子さんかぜのときくらい、面倒みてくれてもいいのにって思っちゃいます。

  • ままり

    ままり

    ストレスです。だいぶ。
    敷地内同居で12月には家建つ予定ですが、その半年の期間だけでもアパートに移ろうか迷っています。

    今は家賃は無いですが、お金かかってでもママの精神面を優先するべきかと考えてます🥲

    • 4月28日
  • ママン

    ママン

    うわ、それきついですね。。
    ママよく耐えてますね。

    旦那さんはなんて言ってるんですか?
    お金だけが理由なら絶対短い期間でも別ですんだ方がいいです。うちも義両親とうまくいってないので同居はむりです!!

    ママがストレスたまると、お子さんにも影響が出るからって産婦人科の先生から聞いたことがあります。子供はみていて感じとるんだそうです。
    どうか無理のないように!

    • 4月28日
  • ままり

    ままり

    何も無くても毎日イライラです🥲
    義両親には直接言えないので子供に対して言動きつくなっちゃったりして自己嫌悪しまくりです。

    旦那も、こんなはずじゃなかった。もうちょっと見てくれると思ってた。こんなんならアパート移る?という感じです。
    でもアパートに移ると今度は敷地内同居がしづらくなるんじゃないかと悩んでいます。
    土地はあるのでそこは助かってるんですが、、

    • 4月28日
  • ママン

    ママン

    旦那さんもそういってるなら、絶対アパートいったほうがいいですよ!!
    敷地内同居後は、衣食住すべて一緒ですか?ママの気持ちを旦那さん経由かなにかできちんと義理のご両親に伝えないと家族でつぶれてしまいますよ。

    • 4月28日
ちあき

敷地内同居はもう避けられないのですか😭?

わたしも敷地内同居の予定でしたが、結局断り車で40分ほどの、旦那の職場に近いところに建て売りを購入しました。

育児のサポート受けられるような義両親でも、やっぱり近くにいるのむり!!!ってなったので😢ワンオペでも好きなようにできる方が精神的に楽です。

なので他人事とは思えず心配です😭