![ヨコちー★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の息子が寝返りを覚えてから、うつぶせになることが多いが苦手で泣いてしまう。寝返り返りができず、泣いても仰向けに戻すと怒る。寝返り返りについての経験を教えてほしい。
6ヶ月の息子の事です。弱音とゆうか……愚痴を言わせてください(;_;)↓
寝返りを覚えてから、頻繁にうつぶせになります。でも本人はうつぶせが苦手なのかすぐに泣いてしまいます(;_;)
まだ寝返り返りが出来ないので、泣いたら私が仰向けに戻してあげるんですが、それはそれで泣いて怒るんです……!Σ(×_×;)!
そしてすぐにまたうつぶせに……泣く→戻す→泣く→またうつぶせ→…………の繰り返しです(´Д` )
1日中本当にずっとこの繰り返しなので、家事もままならないです💦💦
(うつぶせで泣くと100%毎回ミルクを吐くので放っておけず…💦)
寝返りできないようにクッションなど置いても、それでも頑張って寝返りしようとして「ん"ー!」と唸っています…
本人がどうしたいのか分からなくなってきて、最近はイライラしてしまいます(;_;)
そのせいで子育てが楽しめていません↓↓
ここで質問なのですが!!!
皆さんのお子さんは寝返りをするようになってから寝返り返りはいつ頃出来るようになりましたか??
また、それは自然と(勝手に)出来るようになりましたか??手助けをして教えましたか??
※子供2人目なのですが、上の子のときの記憶が曖昧でして…( ;∀;)そんなに困っていなかったような気がするんです……💦💦
よろしくお願いいたします(-人-;)♡!!!
- ヨコちー★(2歳1ヶ月, 9歳, 12歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あたしも6ヶ月の男の子を育ててます。
うちの子も、寝返り返りはまだ完璧ではありませんが、たまに寝返り返りして布団から落ちたりしてます。
自然にやってるんだと思います。
あたしもイライラが止まらなくて、旦那や子供につい当たっちゃいます。
![⭐エリカ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐エリカ⭐
寝返りが6カ月、寝返り返りは6カ月半でした。寝返り返りが出来ないときはうつ伏せでモゾモゾして泣いてました(>_<)泣けば良いんですけど夜寝てるときにうつぶせになったら怖いと思って、寝返りができないように両サイドに私とパパで寝てました。
寝返り返りは、うつ伏せでモゾモゾしてるときに、こうだよぉーって仰向けに戻すことがたまーにあったかなっていうレベルです!
わりと自然にできたほうだと思います!
-
ヨコちー★
コメントありがとうございます♪
寝ている間の寝返りは怖いですもんね~…💦
だいたい半月くらいで出来るようになったんですね~(^-^)
うちは半月以上経っているのですが、出来る気配が全くないです……!Σ(×_×;)!
急に出来るようになるものでしょうか??
今日も1日格闘しようと思います(´Д` )💦💦- 9月2日
![ひっちー07](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひっちー07
うちは寝返り返りも出来るようになりましたが、それでも機嫌の悪いときはうつ伏せ状態のまま泣き出します。うつ伏せでしょっちゅう吐いてます💦
寝返り返りは、寝返りをしてから2、3週間ぐらいたってから自然に出来るようになりました。
最近は私も慣れてきて、吐けば起こしてシーツや服をサッサと交換、はい、お好きなだけコロコロして下さいって感じです 笑
うちはコロコロがかなり激しいので、家事の時バウンサーに乗っててもらうか、おんぶしてます。
寝る時は私とパパで挟んでガードしてます😆
-
ヨコちー★
お返事遅くなりすみません(;_;)
もう寝返り返りできるんですね!!
私もしょっちゅう着替えやシーツの交換してます(^^;
そのうち私も開き直るんでしょうか(笑)💦
もう寝返りしなくていいから、早くお座りしてほしいです(笑)
今はあまりにも泣くのでおんぶ中です(^.^)💦♡- 9月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3ヶ月で寝返りをやり始め1ヶ月近く経ちますが寝返り返りが出来ません。
寝返りして戻れなくて泣く、戻してあげても泣く、また寝返りの繰り返しです。
さずかに1ヶ月近くこれが朝から晩まで続くので慣れつつありますが…………
今も寝てるのにモゾモゾしてるなぁと思いしばらく見ていたら寝返りしました。
夜中の寝返りは窒息が怖くてクッション置いても乗り越えようとします(;>_<;)
最近寝返りしたらおしりが上がるようになってきたので手助けをして戻り方を教えるようにしています。
早く出来るようになってくれればいいのですが…………
-
ヨコちー★
お返事が遅くなりすみません(;_;)
みーさんのお子さん、3ヶ月で寝返り覚えたんですかーー(゜ロ゜)!?すごいですね!!!
やはり寝返り返りは難しいんですかねー……
うちももう1ヶ月近くなりますが、私はまだ慣れません(´Д` )
寝返りはもういいから、早くお座りしてほしいです(笑)💦
夜中の寝返りも不安ですよね(;_;)(;_;)(;_;)
お互い、早く寝返り返り覚えてくれるといいですね!!
同じ境遇の方がみえて少し安心しました♡♡- 9月2日
ヨコちー★
コメントありがとうございます♪
お子さん同じ月齢なんですね(*´∀`*)なんだか嬉しいです♡
ウララさんもやっぱりイライラしちゃいますか?💦
私もよく旦那や上の子に当たっちゃいます(;_;)
それに本人にまで「もう!どうしたいの!」「嫌ならうつぶせになるな!」とか言って怒ってしまう始末(;_;)(;_;)
気の短い自分にすごく腹が立ちます……(´Д` )
退会ユーザー
分かります!
あたしはイライラしすぎて旦那いないときに泣いたりしてます。
どうしようもないときは、子育て支援センターを利用したりしてます。
お互いに子供に八つ当たりしないように頑張りましょう!