![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35歳の方で旦那さんの全国健康保険協会(協会けんぽ)の扶養に入っていて…
35歳の方で旦那さんの全国健康保険協会(協会けんぽ)の扶養に入っていて、協会けんぽの健康診断受けられた方いませんか?
何やら35歳だと受けられる特定検査?もあるようで調べてるのですがイマイチそれが何か分からずで、そして胃カメラとかバリウムの検査とかもあるみたいなんですがまだ早いような気もするんですが初めから含まれているのでしょうか?
年齢的にもうやった方がいいのか、、、。やるとしたらどっちがいいんでしょうか?
女性特有の子宮や乳ガン検診はオプションでしょうか?
そして金額は15000円くらいと思っておけば大丈夫でしょうか?
パートもしていますが、社会保険かけてないので受けられず。旦那の会社の関係の健康診断もないです。
肥満気味なのと年齢的にも心配になってきたのでもう5年くらい健康診断してないので受けようかなと思っています。
色々聞いてしまいましたが、何かわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
他の年齢の方も検診内容や金額など教えてもらいたいです。
お願いします。
- アイカ(生後4ヶ月, 7歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ健保ではないですが、昨年受けましたよ!(扶養内でも妻が35歳になると受けられる分です)
胃カメラ(鼻から入れるタイプ)、子宮頸がん、乳房エコーは最初から組み込まれていました。うちは会社負担でオプションつけなければ無料でしたよ。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
病院職員ですがうちの病院は通常の年1検診に35歳以上の人は任意で胃カメラ付けています!私の部署では35歳以上の人はみんな胃カメラしてますねー✨20代でも胃癌になる方はいますし早くはないと思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ健保組合では無いですが35歳以上の扶養内の妻が対象の検診を受けています。
乳がん検診は39歳迄はエコー、40歳〜はマンモでこれは付属しています。
バリウム有りもついています。
基本料金3000円。
子宮頸がんや癌検診、アレルギー検査等はオプションで別料金です。
子宮頸がん、女性特有検診等を付けて12000円位でした。
コメント