※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miz
その他の疑問

出産費用や、赤ちゃんの準備物などで総額いくら掛かりますか?

出産費用や、赤ちゃんの準備物などで
総額いくら掛かりますか?

コメント

まりち

出産費用は15万足が出ました(;ω;)
出産準備はベビーカー、チャイルドシート入れて20万ちょいです\(^^)/

テトたん

出産には50万くらいかかって
←ほとんど会社の保険負担ですが
赤ちゃんの準備は15万くらい
かかりました(´・ω・`)
赤ちゃんの準備は買うものによって
金額は様々ですので、
いらないものははぶいていかないと
後々そんなに使わず終わることも・・・。

かなこ

うちは出産費用は
5万弱+でした。
準備物は頂いたり
すぐに大きくなるので
衣類は数枚しか購入せずだったので
いまのところ5万くらいですかね?
おむつ代がすごいです。

ウィット

出産費用は途中から特別室に入ったので、8万足が出ました。
ただお産の後に緊急手術になって医療保険が出たので、むしろプラスでした。

準備物は、ベビーカー2台、新生児から使えるチャイルドシート、ベビーゲート3つなど大きいものは知人からもらったので、10万円未満で済みました。

ベビー服や2台目のチャイルドシートで、メルカリなどを利用しています。
かなり安く抑えられますよ♪

まみさ

個室、促進剤して出産費用は13万
準備は五万もしてないと思います。
大きい買い物(ベビーカー、抱っこ紐など)は生まれてから実際に使ってみてから買うか決めました。

妊娠中ってお金気になり不安になりますよね(;_;)

とうあ

なにを買うかにもよりますが...

出産時は、10万ほどかかりました。
ベビーグッズは、チャイルドシートや抱っこ紐、スリングなど買って、20万くらいです。
ベビーベットやベビーカーはもらいました。

スーさんスーさん

出産費用が入院雑費含めて55万円で
国から43万円出ました。

赤ちゃん用品は
チャイルドシート6万円
日用品(オムツ、ミルトンセット、おしりふきケース、体温計他)2万円

あとは生まれてから買いました。
抱っこ紐
ベビーカー
メリー などなど。

あいチャンmama♥

出産育児一時金が42万でたので出産のお金は1万くらいでした☆

はなめがね

出産育児一時金で42万を病院に直接支払い制度を利用したので差額の8万5千です。
医療保険に入ってて13万給付されたので普通分娩で+5万です♪
赤ちゃん準備品は7〜8万くらいです。
親戚などからお下がりでハイローチェアやベビージム、メリー、バンボなど頂けたので(*^_^*)
ベビーカーなし、チャイルドシートのみです。
5月生まれでちょっと暑いので長肌着は不要でした(^_^;)

miz

お返事ありがとうございました( ¨̮ )