※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お金・保険

手術の予定がなくても、出産予定の方は限度額適用認定証を申請可能ですか?通らない可能性はありますか?

限度額適用認定証は手術の予定がなくても申請できますか?

6月に出産予定で、何があるか分からないし今のうちに申請証を貰って安心しておきたいと考えているのですがそういう事は可能ですか?

必要がない場合は申請しても通らないですかね😂

コメント

deleted user

事後申請するよう言われると思います☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    帝王切開決定でないなら、事後申請でいいと思います☺️

    • 4月28日
  • はる

    はる

    そうなんですね😄ありがとうございます😊

    • 4月28日
つゆママ

限度額の書類もらっていましたが申請しないで大丈夫だろうと思っていたら緊急帝王切開になりました
出産後慌てて職場へ連絡し家に郵送で送ってもらい旦那に持ってきてもらいました
書いて郵送しギリギリ間に合いました
何が起こるか分からないので
申請した方がいいです!

  • はる

    はる

    緊急とかだと焦りますよね😥
    申請する時って会社を経由するんですか😨時間かかりそうですね💦
    月跨いだら受けられないとかあるんでしたっけ💦
    出来るならしておこうと思います!

    • 4月28日
atjn0606

前もって申請出来ると思いますよ🤔
私は悪阻での入院中に申請出しました😀
実際に使うかどうかは別として申請は出来ると思います!

  • はる

    はる

    そうなんですね!良かったです😄
    前回後期に一度入院して申請したので、また何があるか分からないし申請出来るならしておこうと思います♪

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

できますよ!手術予定や受診予定がなくても、予め申請して手元に置いておくことができます😊

  • はる

    はる

    そうなんですね!よかったです☺️

    • 4月28日
優龍

使う使わないは関係なく
発行は出来ます。

妊娠中は
どんな入院になるかわからないです。
切迫とかつわりも
急に入院となりますので
前もって発行するといいと思います

  • はる

    はる

    出来るんですね!
    何があるか分からないし、持っておいて損はないですよね!

    • 4月28日
  • 優龍

    優龍


    発行する際
    出産までの有効期限のものを
    もらうようにしてください。

    たしか発行する際
    なぜ必要なのか
    簡単に書くところがあると思いますが
    帝王切開になるかもしれないとか
    適当に書いておいていいので、
    出産まで使えるように有効期限は気をつけて発行してもらってください

    • 4月28日