※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみこ
ココロ・悩み

子供の発達障害の疑いがある場合、幼稚園の先生からのサポートに期待しています。子供の行動について心配しており、自分の関わり方で変わるか不安です。

子供に発達障害の疑いがあった場合、幼稚園の先生から教えてくれるでしょうか?子供がお友達を傷つけてしまうトラブルの多さや、登園時に暴れたり脱走してしまうこと、一方的なおしゃべりが多いことなどで親としては気になっていますが、これも個性のひとつで私の関わり方次第で変わるのかなと思ったりもしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

市役所の子育て支援課に相談してみてはどうでしょうか?相談窓口を教えてくれると思いますよ!

  • ふみこ

    ふみこ

    相談するとなればまずはそこからなんですね!ありがとうございます😌

    • 4月28日
まるた

うちは息子が疑いがあって、先生から教えてもらえました💦
もしお母さんが気になるなら、発達相談紹介できますよ~って感じでいってもらえました

傷つけたりはないですが、一方的なおしゃべりや立ち歩いたり、あとは手や身体の使い方などが気になると言ってもらえました

  • ふみこ

    ふみこ

    なるほど。先生も正確な診断が出来るわけではないから難しいとは思いますが、集団生活の中での様子や色んな子供達を見てきた中での気付きを教えてもらえたら助かりますね!教えて頂きありがとうございます😊

    • 4月28日
  • ふみこ

    ふみこ

    再度すみません。差し支えなければ教えて頂きたいのですが、その後発達相談には行かれましたか?

    • 4月28日
  • まるた

    まるた

    発達相談行きました!!
    その結果来月療育行く予定です。
    でも、からだの動かしかた中心の作業療法士さんの療育で、立ち歩いちゃうや友達とのやり取りがの様子などの幼稚園での様子は、後日発達センターの方が幼稚園へ行って様子を見てくれる事になりました😊

    こみ合ってるので💦相談まで3ヶ月、療育まで(いまからですが)3ヶ月かかりました😅

    一度先生に相談してみたら相談窓口とか教えてくれるかもしれません😊

    • 4月28日
  • ふみこ

    ふみこ

    相談に行くとそういった流れで見てくれるんですね!
    そんなに時間のかかるものだとも知りませんでした😳今年年長児なので早めに相談してみようと思います。とても参考になりました!ありがとうございました😊

    • 4月28日
deleted user

教えてくれる可能性もあるとは思いますが、教えてもらう前に自分から先生に様子とか確認して病院に行く方が良いと思います💦

  • ふみこ

    ふみこ

    そうですね…。自ら積極的に確認するのが1番良いとは思いますが、正直診断をされて親子共に余計に生きづらくなってしまうのではと恐れているのもあります。

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の子にもっと大きな危害が加わって、園から何か病気じゃないですか?とか言われる方が私はショックですけどね…

    • 4月28日
ひーママ

なかなか先生の立場からは伝えるのは難しいです。
ただきっとそうかな〜と思われてるとは思います。

お母さんの立場からこうだからこう思うし心配、だから専門機関に相談にいくか迷っていると言えば園でのことや見解、専門機関を紹介してくれると思いますよ★

立ち話だと他の保護者の方に聞かれてしまうなど先生側は配慮しなければならないので
面談を希望すれば良いと思います😌

療育センターなどは診断をつけるところではなくその子が過ごしやすくできるよう援助してくれるとことろ思えばそれほど敷居は高くないかと思います🙇‍♀️

  • ふみこ

    ふみこ

    コメントありがとうございます。間違えて下に返信してしまいました💦

    • 4月28日
  • ひーママ

    ひーママ


    はい、、デリケートな問題で保護者の方は何も思ってなかったり気づいていない場合も多く(薄々気付いていてもなかなか気持ちが追いつかない)先生からあなたのお子さんは…ということはあまりないです。

    ただ年長さんになってこのままだと学校に行くのに子どもが困ってしまうとかなどはこちらから面談をしたりすることもあります。
    また年少に上がらないとはっきりと診断もつかない場合も多いです。(症状によりますが…)そのため乳児のうちは今後の発達を加味して見守る園も多いかと思います。

    また園に巡回訪問などで療育センターなどの専門の先生が来てくれることも年に数回あるかと思うのでそのときに見てもらえるよう聞いてみるのもいいかと思います😊

    心配事があるようなら信頼できる先生にお話しできるといいですね😌

    • 4月28日
ふみこ

なるはど。そうかな〜と思われていても、園から積極的に教えてもらえるわけではないのですね😣集団生活の中での様子は先生に聞かないとなかなか分からないので、まずは園に相談し、専門機関での相談はそのあとまた考えようと思います。詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

はなの

医師ではないので診断はできませんし、デリケートな問題なのでなかなか園からは言いにくいです。
やんわりと伝えたり、園内で保健師さんにみてもらったり、ということもありますが、ひか🔰さんがおっしゃるようにこちらから聞くのがいいと思います。

うちは年中、年長とどんどん周りから浮いてきたり問題児になってきたりで園からはただただ大変、困る、みたいにしか言われず辛かったです。
小1の終わりに受診、診断出て、私は、やっぱりそうだったんだ、仕方ないんだ、とホッとしました。