※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れん
子育て・グッズ

朝食後にゼリーを食べたいと泣く息子に困っています。どう対応すればいいでしょうか?

朝食作り、さぁ食べよう!となった瞬間に
ゼリーが食べたいと大泣きする息子、、
ご飯の後に食べようね〜と言っても聞きません。。
朝から疲れました🥲
みなさんならどうしますか??

コメント

もちぱく

ご飯のあとね〜であとは放置です🥺自分の分を先においしく食べちゃいます😋

  • れん

    れん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり放置しますよね😅

    • 4月28日
riri

2歳の時は躾そっちのけであげてました!
もう泣かれてイヤイヤする方が精神的にも体力的にも疲れるので😭
お子様ランチっぽく最初からゼリー乗せてる時もありました😂(もちろん1番にゼリー)
機嫌良くすごしてもらうのが最優先でした…

そんな好き放題だった長男も4歳になるとお菓子は決められた時間、決められた量ですごせるようになりました。
よかった…笑

  • れん

    れん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり2歳はそんな感じですかね😅😅
    わかります!お子様ランチ絶対ゼリーからいきます(笑)
    放置しても時間かかるだけだしあげちゃった方が楽なのかな🥲

    • 4月28日
きき

『ゼリー一回食べたらご飯食べられる?』と聞いて、約束します。
『ゼリー一回食べたらご飯だよ。ご飯食べたら、ゼリーまた食べられるからね〜』って感じですかね🤔

うちの子は約束すれば守るタイプなので、お互い一歩ずつ歩み寄る感じにしてます😊

  • れん

    れん

    まだその様な言葉がよく通じず、言ってもあまりわからないみたいで😅
    少しずつ分かるようになりますかね🥲

    • 4月28日
deleted user

今朝のうちの子です😭

もう、ワンプレートにしてゼリーも果物もパンも一緒に出してます😅
食べる順はゼリー→フルーツ→パンですが、いちおう完食はしてくれるので朝からぎゃーぎゃー泣かれてイライラするよりましかなと思って😅