
生後13日の女の子を育てています。ミルクと母乳を混合していますが、授乳間隔を3時間あけたいが、2時間半で泣いてしまいます。ミルクを増やしても寝てしまい、飲まないことも。ゲップは少ないです。ミルクの与え方についてアドバイスをお願いします。
生後13日の女の子を育てています。
初めての育児で不安なことだらけです💦
今はミルクよりの混合で、ゆくゆくは完母になったらいいなと思っています。
退院する頃に、一番多くて16g母乳を飲んでくれました!
今は少しですが、退院の頃より母乳もでるようになってきて、吸いづらい私の乳首も出てきたので20~25gくらい飲んでくれてるのかなぁ(^^)なんて思っていますが
ミルクを80~90飲み、2時間半ほどでお腹減ったのか泣きだします…
3時間は授乳の間隔をあけたいんですが、毎回2時間半で泣かれてしまいます。
ミルクを少し増やしてみても最後の方は寝てしまい、くすぐって起こしてもまた寝て飲んでくれません(><)
ゲップをあまりしない子ですが、吐き戻しは一度もないです。
みなさんはミルクをどうしてますか(;ω;)?
またどうしたらいいでしょうか?
- 天月(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はる
最初はそんな感じですよ😊
次第に飲む量も増え、たくさん寝てくれるようになります👍
今は完母になりましたが4ヶ月くらいまでは混合で育てました😀母乳があまり出なくて😵
育児頑張りましょうね!

はち
私その頃は、2時間あいたらいい方でしたよ〜✩
30分〜1時間置きにあげてました。
ミルクは寝る時に少し足してたぐらいです。
完母希望でしたら、ミルクの量を減らしていった方がいいと思います。
-
天月
コメントありがとうございます!
1時間おきというのは母乳ですか?かなり頑張ったんですね(;ω;)
産後で体力ない中、睡眠も取れずにキツイですが私も頑張ります(><)- 9月2日
-
はち
母乳です。
もう乳首が痛く寝不足でした。
出産した病院が母乳推進でして…。
泣いたらあげましょう〜方針でして…- 9月2日
-
天月
2時間おきでも乳首痛むのに、大変でしたね(;_;)
私もいずれは母乳主体にしたいので、コメントを参考に頑張ります!- 9月3日

703☆bb
私は母乳があまり出なかったので1日一回搾乳機で50だけとってました。
私もミルクは3時間空けたくて泣いたら抱っこでごまかして3時間経たせてましたw
ギャン泣きだったら仕方なく取って置いた母乳を湯せんして飲ませてました!
量を増やしても力尽きて寝る事もあったので量は増やさず泣いたら抱っこの繰り返しでしたよ。そんな簡単には泣き止まないけど。。。
母乳が出るようだったら飲ませてあげてもよさそう☆
母乳の方が消化が早いみたいだしミルクより太りづらいみたいです♩
友達は泣いたら抱っこで泣き止まない時は母乳をすぐあげてたとの事!!
-
天月
コメントありがとうございます!
搾乳器で搾乳してみたら30くらいしか取れなかったです…
これは母乳の出悪いほうですよね💦
今はミルクの時間までにぐずったらおっぱい吸ってもらってるんですが、出てるのか心配です(・ω・`;)
泣くことで肺を鍛えてるんだ!と思っても、かんしゃく起こされると辛いです(;_;)- 9月2日

JDAxxxABC
私も母乳がしっかり出るまで産後4日ほど混合にしており
現在完母の者です(*^^*)♪
赤ちゃんやママの母乳の出によって差はあるのであくまで参考になれたらいいですが…
私はミルクをあげる前に出なくてもとりあえず吸わなくなるまでおっぱいを吸わせてました😊
それで足りなそうならミルクをちょっと少なめにあげたり
そのまま寝たなら次に起きた時はおっぱいをまた少し吸わせてミルクあげたりしてました♪
とにかく母乳を出すのには吸ってもらうのは大事なので
まず片乳5分づつでも吸わせてからミルクあげてました☺
私は早く出てほしくて20分づつとか吸わせてました(笑)
なのでおっぱいを吸ってもらってからミルクをあげたら
ミルクの間隔は3時間あけれるかなと…(´・ω・`)
おっぱいはとりあえず泣いたら吸わせてました😁
-
天月
コメントありがとうございます!
産後4日までなんてすごいですね(*´∀`)
産院でやっていたように、オムツ→おっぱい→ミルク→オムツの順に授乳してるんですが
ミルク80位は飲みます💦
10~20残される時は母乳が出てたのかな?と思うんですが実際分からないので…(´・ω・`)
20分吸えるなんて元気一杯な赤ちゃんですね*\(^o^)/*- 9月2日
天月
コメントありがとうございます!
今が睡眠など耐え時ですかね(><)
4ヶ月で完母ですか!私も完母になれたらいいなぁ❤
一ヶ月検診で母乳の相談をしてみて今後決めようかと思っていたので、長い目で見ようと思います!励まされました(*´`)♡