※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

娘が他の子を避ける様子に悩んでいます。公園や児童館に行くと、ボールに夢中になり泣いてしまうことがあります。家族や友達との交流が少ないため、幼稚園に向けてもっと積極的に関わる必要があるでしょう。

私が他の子を避けてしまう、、、

現在娘は2歳2ヶ月、言葉が遅いのですがこちらの言ってる事は理解できてます。記憶力がよく、アルファベッドも覚えて、パズルなども好きです。
言葉以外に発達の心配はないようなのですが

言葉をうながすためになるべく色々な子とかかわる機会を作る努力をしてみてください。
と保健師さんに以前言われ、公園や児童館などたくさん行くように言われてるのですが、、、

たくさんの子供かいる公園に行くと、今はやたらにボールが気になるようで、次から次へとボール遊びをしてる子の所へダッシュします。
触れるまで終わらず、最終的にギャン泣きになり、公園で遊ぶどころじゃなくなります、、

病院みたいな建物が怖いようで、児童館は入りたがりません、、、。ギャン泣きされてまで児童館に行く気力が湧きません、、、。

結局、時間をずらしてお昼頃散歩に出て、誰もいない公園でいつも私と遊んでます。
何も気にせずのんびり、のびのび遊ばせられて私は楽しいのですが、、、
これじゃダメなのかな、、、と思ってしまいます。

週1回、少人数制の習い事には通っていますが、それ以外はわたしと2人で公園、散歩。在宅勤務の旦那、実母ぐらいとしか遊んでません。
たまに公園に数人子供がいるときは多少かかわりますが、友達という仲の関係はいません。
来年の幼稚園までのんびりとこのペースじゃダメですよね💦同じぐらいの子がいるところにもっと参加すべきですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

たくさんの未就学児に関わる仕事をしています☺️
言葉が遅いと感じてらっしゃるようですが、具体的にどのような言葉を話されますか??

  • りんごママ

    りんごママ

    今現在はっきり言えるのは
    パパ、ママ、赤、あった!
    ねんね、ワンワン、あれー?
    何これ? キリン リス 石

    です😅

    あとは車をジッジー!と指差したりオリジナル語みたいなのが何個か、、😅

    言葉にはできないけど、わかっている時は何かしら声を出して指差してきたり、テレビで魚がでると、絵本の魚を持ってきたりしてます😅

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感受性が高く、意志がハッキリしてきているのだと思います☺️それも成長なので、よいことだと思いますよ!

    言葉は本当にお子さんによります。ただ、子供は会話を聞いて覚えていきます。語りかけや絵本で単語はインプットできますが、会話や二語文、三語文になるとご家族同士の会話で習得します。
    やはり、子供同士の会話や例えば保育園であれば保育者と他園児の会話を聞いたり、習慣化している事象から言葉です。そして一番は話さないといけない状況になると、話します(笑)なので、集団で生活している、兄弟がいるお子さんは否応なしい話さないと自分がおもちゃで遊べなかったり、◯◯おしっこした、というように生活習慣に関わる言葉がでてきます。

    なので、大丈夫です🙆‍♀️
    今は話さなくても生活できるから話さないだけです。
    そして話さなくても自分の欲求が叶う家庭から公園に行くと、叶わないので泣いてしまいます。かしてー!と言えばかしてもらえるとわかれば、泣かなくなりますよ😊
    でも、ママが側にいると安心して話さないものです!それでいいと思います。愛着がきちんと形成されている証拠です✨

    コロナがなければ、一時保育の利用は発語にもよい環境です。ただ今はこのご時世ですし、マスクの影響もあって、言葉がゆっくりなお子さんが多いです!なので、無理せずでいいと思います☺️
    来年幼稚園に入れば、えっ?と思うくらい、急に話しだしますよ😊この先一生話すのですから、慌てることないと思いますよ✨

    • 4月27日
  • りんごママ

    りんごママ

    たくさん細かなアドバイス頂き、なんだか申し訳ないぐらいです。親切にありがとうございます。
    慌てる事ないと言って頂き気が楽になりました。

    • 4月28日
いりたけ🍄

えー
別にそんなの気にしなくて良いと思いますよ😵
色々な子と関わっても遅い子は遅いですし🤔💦

前にテレビで見たのは、言葉を早く覚えさせるには歌をたくさん歌ってあげると良いらしいです🎶

  • りんごママ

    りんごママ

    そうなんですね、童謡とかですかね🤔ありがとうございます!

    • 4月27日
まな

家の子も言葉が遅くて保健センターでやってる教室みたいたいなのに月に1回通ってます( ¨̮ )
そういうのはいかれないですか??(><)
同じように言葉が出なくて悩んでるお母さん達も居るのでいいかなと思います( ¨̮ )
遊びながら子供とどう関わると良いか分かるし、こんな事で困ってると相談するとアドバイスもしてくれます( ¨̮ )

気になるのでしたらそういう所に行ってみるのもいいと思います(*^_^*)
けどのんびりでいいって思ってもいいとは思いますよ( ¨̮ )

  • りんごママ

    りんごママ

    そんな教室あるんですね!調べてみますありがとうございました!

    • 4月27日
deleted user

私の娘は2歳前くらいから、散歩中に私が色々その場で見つけた事を教えてたらオウム返しですが言ってくれるようになってそこから単語が増え、アンパンマンのことばずかんと言う本のおかげで、もっと言える単語数が増えました😌

私も子育て支援いってたのですがコロナで中止になり、子供達と触れ合える機会が減りました😩😩
家でパズルしたりおままごとしながら今も色んな単語教えたりしてます☺️
最近2語文ぽい言葉が出るようになってきて1日に3~4回くらいですが私だけ?に聞き取れるような2語文は喋ってくれるようになりました!

  • りんごママ

    りんごママ

    私も散歩の時に意識して話しかけてみるようにします。
    図鑑や本も一緒にみて声に出してみますね^_^
    色々ありがとうございます!

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

ダメじゃないと思います!
ただ、気になるのでしたらこんな方法いかがでしょうか?
いつも逢う大人以外の大人と触れ合う機会を作ることでもいいと思います🥰

例えば
•保育園の一時保育に預ける
→児童館難しければ、保育園どうでしょう^_^
泣いても当たり前ですし、保育士さんプロなので任せられますし✨

•図書館で本を借りる
•近所の生肉店、八百屋、花屋などで買い物する
→顔見知りになるとレジの方が話しかけてくれますよ

•義母にTV電話する
→もし気が進めば、、、🤔

  • りんごママ

    りんごママ

    一時保育は保健師さんにもすすめられました、ためしてみようかなと思います^_^
    色々とありがとうございました。

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

うちの息子もほぼ私と2人で過ごしてます!
友達にもほぼ会っていないし、じぃじばぁばにも2ヶ月に1回会うくらいです。
でも文章でべらべら喋ります🤔

近所の歳近い子は兄弟も多くて保育園も通ってますが、全然喋らないみたいですよ!

なのであんまり関係ないのかなーって個人的には思います!

言葉が心配で悩んでしまうくらいなら頑張ってみるのもありですが、お母さんのストレスにならずに楽しく過ごせる方が良い気がします😊

  • りんごママ

    りんごママ

    環境やわたしのせいかな、と思っていたので、少しほっとしました。ありがとうございます。

    • 4月28日