
育児中のイライラについて相談です。2人目の子供が生まれてからイライラが続いており、心穏やかにする方法を知りたいとのこと。主人は出張が多く、家庭の負担が大きい状況です。
皆さんどうやって心穏やかに育児してるんですか?
すっぽんこまちとかいのちの母とか効くんですかね?
私は2人目が生まれてからまだ生理が来ていないので、生理前だからイライラとかではなく…。
自分でもどうしてこんなにイライラするのかわかりません😭😭
怒ってる途中ですら「ここまで怒らなくていいことだろう」と頭ではわかってるのにイラッとすると止まらなくなってしまいます😭
下の子にはまだ言っても仕方ないので怒ったりはしませんが、少し離れただけで大泣きされ、その状況もストレスになり余計に上の子が何かしたときに言いすぎてしまいます。
主人は出張が多く、あまり家にいません。いるときはかなり協力的です。
毎日今日こそは優しく、心穏やかに…と思うのに上手く行きません💦
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
全然穏やかでははくて、すっぽんこまち最近調べました😭笑
お2人育児想像以上に大変なのだと思います😭💦私は1人でもいっぱいなので😔
怒りは6秒う数えると収まると言いますが、そんなに数えていられないですよね😂

しゅうまい
分かります!絶賛ホルモンバランス崩れ中で〜す😂😂😂
でも穏やかに育児している人なんて世の中いないんじゃないでしょうか?!
それは多分、子どもがすごく変わってるか、めちゃくちゃ威圧的な育児でいい子のフリさせられてる子では?!
という他の人の話に納得したので、もう今は盛大に怒って盛大に謝っています😂😂😂落ち着いたら、ごめーん怒りすぎたーって🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭❤️このままやとめちゃくちゃ威圧的な育児になりそうで自分が怖いです😂😂笑
うちの子怒られると話聞かずに大泣きしながらくっついてくるんですけど、それすらその瞬間は嫌で「あっち行って!」とか言ってしまい、ほんとに落ち着いてから謝りまくってます😭- 4月28日

はじめてのママリ🔰
無理ですよねぇ😂
私も人間だからごめんやで🙏といつも思います。怒ったあと、少し冷静になった時に"○○、さっきは怒ってごめんね。"と必ず謝るようにしてます。
GWもあるので楽しいことを見つけつつ頑張りましょ🤙
-
はじめてのママリ
ほんと、子供が喋ったり色々理解するようになってから余計に苛立つこと増えました…😂意味わかってるのにどうして…っていう思いが強くて💦子供からしたらそんな勝手に期待されてもって感じですよね😭笑
- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
全力で向き合ってるお母さんも素晴らしいです👏
何かができるようになることは嬉しいことだけど、それだけ悩んだりしますよね🥲うちも口答えしたりしてきます💦
子供と自分は鏡だと思って接するように心がけてます😭(うまくいかないことがほとんどですが…)- 4月28日
はじめてのママリ
ほんと、よく6秒って聞きますよね😭
数える間もなく怒ってます🥲むしろ数える余裕あるならそこまでイライラしてないやろ…とかひねくれたこと考えてしまいます😂
コメントありがとうございます🥺❤️
はじめてのママリ
わかります😂それにすらイライラしますよね😭😭💦