※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
雑談・つぶやき

オムツが取れてもオムツひと袋は常備しておくべきだな。災害時の非常用…

オムツが取れてもオムツひと袋は常備しておくべきだな。

災害時の非常用にもなるし、下痢した時に子供が止められない&トイレに間に合わない。

不要なものを部屋に溜め込むのが大嫌いな旦那が何回も捨てようとしたのを引き止めててよかった。笑

コメント

sanaco

良いこと聞きました!もう少ししたらオムツ取れそうなんですが、ストックしておこうと思います😂

  • トマト

    トマト

    ちょうど今日下痢をして、パンツとズボンを1つずつ汚しちゃいましたがその後はオムツで過ごしててお互いストレスフリーです!
    オムツ取れてればそれなりに我慢はできるのでオムツは少し汚れる程度で済んで交換も楽です。
    是非やってみてください✨

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

何かの記事で、オムツ卒業した子にまたオムツ履かせるのはプライドを傷つけることになるのでやめさせましょう、と読みました💦下痢が続いて仕方ない時は本人も履いてくれるかもしれませんが、元気な時だと嫌がるお子さんもいるそうです😳

なので災害時などの非常時は段ボール+大きめのポリ袋+オムツを広げて、その中に用を足せばオムツがある程度吸収してくれるので、余ったオムツも役に立つそうです☺️そしてポリ袋をキュッと縛ればオムツが吸収してくれるので新聞紙とかよりは消臭効果もありそうですよね✨

  • トマト

    トマト

    プライド、確かに…
    元気な時にオムツにはしてくれなそうです😂
    下痢でどうしても我慢できない事故防止として履かせる程度がいいですね。
    なるほど、ポリ袋にオムツを広げるの良いですね🤔✨
    オムツはやはり取っておいて損はなさそうですね✨✨
    ありがとうございます!

    • 4月28日
こっちゃん

熱が出た時とかは、便利ですよ

尿が出ているか、簡単にわかるので、脱水ならないようにする目安にもなりますよ😁

  • トマト

    トマト

    なるほど、脱水の確認ですか!
    色々おむつは便利ですね✨
    ありがとうございます!

    • 4月28日