コメント
はじめてのママリ🔰
我が家では諦めて押して良い所だけ押させる、ウォーターサーバーでお湯をだして遊ばせて気を紛らわすなどしていますが、ボタンの所にストーブなどのボタンを押せないように付けるキャップ?ロック?で対策している人も居るみたいです😃
はじめてのママリ🔰
我が家では諦めて押して良い所だけ押させる、ウォーターサーバーでお湯をだして遊ばせて気を紛らわすなどしていますが、ボタンの所にストーブなどのボタンを押せないように付けるキャップ?ロック?で対策している人も居るみたいです😃
「お風呂」に関する質問
みなさん、自分の時間ってどのくらいありますか? 小1〜5の子ども3が人います。 平日は16時まで仕事で、学童まわってお迎え後帰宅が17時半くらい。 その後はお風呂、ごはん、片づけ、21時過ぎに子どもたち寝かせた後で洗…
2歳9ヶ月発達障害っぽいですかね?? 育てにくいし、下の子と違いすぎて… ◯気になること ・人見知りがすごい →遊び場とかに行っても後ろから人が来たりすると動けない。 プレ幼稚園でも一言も喋らない。 ・癇癪を起こす…
※口悪いです。でも、どうしても冷静になれないので思いのまま書かせてください。不快な方は読まないでください。コメントしないでください。 クソ夫に段々腹たってきた。 家のこと、子どものことは私がやる、っていうの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
おっしゃっているキャップ調べてみました✨初めて知りましたー!やってみます🥺ありがとうございます!