
コメント

よひみな
私も前回の受診が10wで、次回の受診が14wです🥺
前回6〜7wでの繋留流産でしたので、今回は検診のたびに不安で仕方がありません💔
心拍確認できては毎回涙です😭
つわりも軽度なので、*R*さんと同じく、赤ちゃん元気に育ってくれてるか心配は尽きません…
でも出血もしてないですし、つわりもなんとなーくあったり、少しずつお腹も出てきてる気がするので、赤ちゃんの生命力を信じるのみと言い聞かせてます💦
全然アドバイスになってないですが、元気な赤ちゃん産みましょうね♡

さむ
めちゃくちゃわかります🥺
妊娠発覚後から
病院にいくまですごく不安で
あまり動かずにいようと
してました☺️
意味あるのかは
わからないんですけど💦
つわりは十人十色で
軽い人も重い人もあるし
あまり気にしすぎると
よくないですよ☺️
性別はどっちかなーとか
そうゆうこと考えてたら
1ヶ月なんてすぐです💕
-
*R*
そうですよね!動いていいのかわからなくて安静にしてない現状と葛藤があります😭
毎回子供できるたび思うんですが
本当に年内にお腹の子に無事会えるの?という不安が日に日に強まって…
さらにコロナのニュースがマイナスな気持ちを増加させるんですよね😓
赤ちゃん信じて頑張ります!- 4月27日

さくら
分かります。私もそうでした!
安心できるのはエコーで元気なのを確認した時だけで次の日また4週間もあると思ってました😭
毎日毎日検診まで指折り数えたりしてました🙌
つわりはなくてもあっても子供が元気なことに関係ないと言ってましたよ👀
現に悪阻が全くない人もいますし🙋♀️
私も不安でママリで検索してたりしましたが、やっぱり赤ちゃんもママが不安ばっかり考えてたら嫌かなと思って大丈夫かな?じゃなく大丈夫だよーって思うようにしてました🙋♀️
でも不安なのも本心だし、それだけ赤ちゃんを考えてる訳だから不安に思わないわけないし、たまには不安だなーって思ってもいいと思います☺️
頑張ってください!!
-
*R*
ありがとうございます!
〇〇週流産確率とか調べては落ち込んで
マイナスな記事ばっかみちゃってました😭
下の子がまだまだ手のかかる時期でお腹の子を気にしてあげれず無理してる毎日で、ほんとに元気なのかな
私が無理してるからつわりないのかなとか、不安が煽られて😭
つわりある人からしたら
ラッキーな話ですよね😓
信じて来月のエコーを楽しみにします!- 4月29日
*R*
同じですね!1ヶ月もエコー見れないの辛いですよね😭
上2人はものすごく辛い悪阻で寝たきりだったくらいなので、こんなに軽くていいの?と毎日不安で不安で
つわりが軽いので産休取ってた会社に今は戻ってるんですけど
それも正解だったのかな仕事したら赤ちゃんの負担になったりしないかなと悪循環です😭
おそらく産む時期近いですね!
頑張りましょう😭💕