
2歳2ヶ月の子供の言葉について質問です。2語文はハッキリ話せるが、3語文以上は聞き取れない。他の子供はどうでしたか?
2歳2ヶ月頃の子供の言葉について質問です。
お子さんが2歳2ヶ月の時、言葉はどんな感じでしたか?
個人差はあると思いますが、児童館とか行くと1ヶ月とか2ヶ月とかしか違わないのに、しっかりしていたり、結構お話しできる子が多いな、、と思いまして😮
うちの子はアンパンマン、美味しい、抱っこ、嫌、おかぁさん、ばぁちゃん、その他いろいろ、二語文くらいならハッキリ何言ってるかわかるのですが、3語文以上になると何言ってるか聞きとれません😥
⚪︎⚪︎ってってー、⚪︎⚪︎てー、⚪︎⚪︎てててー、
って聞こえて何を言ってるのか、、、😥
皆さんどうでしたか??>_<
- 初めてのママリ
コメント

りえ23
1人目は、カエルの歌やABCの歌をすごく上手に歌える位でしたが、2人目は3語、4語になると何言ってるか理解できなくなります!笑
でも、お兄ちゃんは理解出来るみたいで、いつも謎の会話をしています!

きむきむ
上の子が2歳2ヶ月です!
うちもまだまだ単語だったり、できて二語文です!
パパいないねぇ〜、バァバどこいった〜?等です。
まだまだ理解できない宇宙人語、ずっと喋ってます〜😂
-
初めてのママリ
そうなんですねー(^^)
児童館で会う子とか普通に会話出来てたんで、うちの子コミュニケーション不足なのかなーとか悩みました(^_^;)
コミュニケーション不足にしてるつもりはないんですが(^_^;)- 9月1日
初めてのママリ
一人目の時は凄いですね!!
子供同士だとわかるんですね(^^)不思議(^^)
りえ23
そうなんです!
園での自己紹介で勝手に歌ってて先生たちがびっくりしてました!笑
2歳の終わりごろには自己紹介と年齢を外国人に英語で話せるように、、、笑
1人目で普通だと思ってたので2人目で、あれ!?遅い?ってなったのですが、本来は2人目は遅くなく、普通だってことが最近気づきました=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
初めてのママリ
そーなんですね(^^)
ビックリですね(^^)
兄弟でもいろいろだから、ホント人それぞれなんですね(^^)