
コメント

ままり
うちは3歳と1歳です!
5マンはいつもいきます😊

ぷーた
わーすごいです!
毎月6万円ほどかかっています😂
-
ぽり
6万ですか‼️そしたら私は気にしすぎでしょうか⁉️
- 4月26日
-
ぷーた
果物を頻繁買ったり、食パンなどはパン屋さんで購入しています😔後は月2.3回は外食します💡
- 4月26日
-
ぽり
お返事いただいたのに気がつきませんでした🙇♀️💦
パン屋さんの食パン美味しいですよね。私もパン好きなので近くにあるなら通いたいぐらいです。
あまり節約しすぎると私は爆発して意味なくなるとわかったのでほどほどに抑えようと思いました😂- 6月10日

退会ユーザー
4人で4万凄い!
うちはまだ3人で4万ぐらいなので、2人目産まれて食べるようになったら男の子なので凄いことなりそうです…💦
-
ぽり
まだ下の子授乳期とやっと離乳食1日目なので実際は3人なので一緒かな?と思いました!確かに男の子食べますよね。しかし上の子女の子2歳半ですがものすごく食べます😂
- 4月26日

はじめてのママリ🔰
夫婦、3歳、1歳の4人で4万くらいです。
米20kg含む、旦那の弁当あり、外食は別です。
夜はご飯、味噌汁、メイン、副菜2品です。
-
ぽり
すごいですね!旦那さんのお弁当もあって4万くらいとは!参考になりました。ありがとうございます!
- 4月26日

はじめてのママリ🔰
夫婦+5歳半+2歳半の4人でスーパーでの買い物の食費は5〜6万円、それとは別に外食(テイクアウト服みます)は1〜2万です。
コロナ禍以降レジャー費はほぼ0なので、食べることくらいしか楽しみないので、やけくそで食費どんどん高くなっていってます😅
お米は1800円くらいのお米を月に10kgくらいなのでお米はそこまで消費激しくないかなと思ってます😊朝は食パン派、昼は夫は会社の周りで外食やコンビニ弁当、夜は夫はダイエットのためお米無しを希望してるので、夫がほぼお米を家で食べないのであまり使ってないのかもしれませんが、下の子がよく食べるようになってきてお米の減りは少し早くなりました😂
4万円ならいい感じな気がします🤔授乳期は栄養のあるものをしっかり食べた方がいいですし、コロナ禍ですし、おいしく食べることて楽しめていたら4万円は十分安いと思います😂
-
ぽり
確かに栄養あるもの食べた方が良い期間ですね😂神経質になってたかもしれません🥲
色々詳細教えていただき、ありがとうございます‼️😭- 4月27日

ママリ
5万です😊
お魚とフルーツ買うとこれが限界です🥲
3万とかって方のインスタ見ると、物価が安い印象です。
あとはフルーツとお魚少ないですよね🥲
なのでもしかしたら頑張れば2,000円とかなら下げれるかもだけど、大幅な食費カットは無理だと諦めてます🤦♀️
-
ぽり
お魚やフルーツ買うと高くなりますよね。食費削るにもフルーツは子供の事考えると食べさせたいと思って買ってしまいます💦
確かに大幅なカットは無理だと痛感しました😣
3万円で終わらせられる地域なのかもしれませんね😫
ありがとうございます‼️- 4月27日

スポンジ
大人並みに食べる二歳児と3人家族ですが月5マンです😅
お米は5キロを4回買うよりも10キロ2回で買うようにしたら結構節約になりませんか?
-
ぽり
次回から10キロにしようと主人と話してたところでした💦
ありがとうございます😊- 4月27日
ぽり
5万ですか!あれ?私の方が安い、、、🧐1歳のお子さんが食べるからでしょうか。🤔
ままり
外食は抜きで米込みで5マンです😊
果物も週1.2くらいでいちごとから買っちゃいますが、これで抑えてます😊
ぽり
すみません、、、お返事いただいたの気がついてませんでした🙇♀️
お米代入るとやはり費用かかりますね。頑張って抑えると次の週に爆発して出費が出たりするのでほどほどに抑えようと思いました😂