※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

子供が発熱し、幼稚園に休む連絡をしましたが、担任の先生から確認の電話がありました。欠席の連絡は担任に直接伝えるべきでしょうか。

子供が発熱したため
今朝幼稚園に連絡をし
事務の先生に休みますとお伝えしたのですが、
10時頃に担任の先生から
今日は○○ちゃん来ますか?と電話が
ありました...

きっと忙しくて伝え忘れていたのだと思いますが、
そもそも欠席の連絡などを入れる際
初めに担任の先生に代わってもらってから
伝えるべきなのでしょうか??


前回の時は
はいはーい!伝えときますね!って感じだったので、
てっきり電話に出てくれた先生が
担任の先生に伝えてくれると思っていて、
担任の先生もいちいち電話を代わられるより
まとめて事務の先生から聞くとかの方がいいと思って
今日もそうさせてもらったのですが、
担任の先生に直接伝える方が
確実だなと思って💦

コメント

mei🍒

私はいつも担任の先生に繋いでもらっています!

コマ

私はそのまま電話に出た先生に伝えてます🤗

⑤ままん𐀪𐁑

私もお休みの連絡は電話に出た先生に伝えています!
担任の先生にしか伝わらない事は担任の先生繋いでもらいますが…!

ひなの

担任の先生に代わるのはうちの園では禁止なので
今回はたまたま伝え忘れただけだと思います😊

はじめてのママリ🔰

出た先生に話してます。バス使ってるので、連絡の締め切りが早いので…

はじめてのママリ



みなさん回答
ありがとうございます🙏🙏

はじめてのママリ🔰

電話口に出た先生に伝えるようにと、入園前に説明がありました。