
検診で赤ちゃんが小さいためNICUのある病院で出産が勧められた。赤ちゃんは元気で、原因や動き方について不安がある。
ショックです(´・_・`)
さっき検診行ったら赤ちゃんが小さいのでNICUのある総合病院で出産した方がいいと言われ、紹介状もらって帰ってきました。34週2日で1520gほどです。
実家近くで新しくて評判のいい産婦人科で出産できるのを楽しみにしてたので残念です。
赤ちゃん自体は今日初めてモニターつけて検査しましたが、元気で子宮の収縮もないって言われました。
同じような方いますか???
小さい方が出産楽そうだしいいやと気楽な考えでいましたが、2500もいかないのかなヽ(´o`;
小さい原因って何かあるんでしょうか??
10日前から産休に入ったものの、家でじっとしてると逆にしんどくてベビー用品を無駄に見に行ったりウロウロしてました(´・_・`)
お腹も時々張りますが…あんまり動きすぎるのは良くないんですかね?
- みーこ(6歳, 8歳)
コメント

riri✩︎⡱
小さめと動きすぎはあまり関係ないと思いますよ☺︎︎いまは1000未満で生まれても元気に成長できる医療なので大きな病院で産める方がいいですよ 〜!設備が整ってないと、処置が遅れて、、てなことになるよりはいいです(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
楽しみですね☺︎︎推定体重は結構誤差でますし(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆)気にしないことが一番かな?と思います☻︎

退会ユーザー
私も中期に赤ちゃん小さめで不安でした。赤ちゃんは元気なのに何でかな〜?と思って😞💦
でも思い返せば暇を持て余して色んな所に行って体を動かして体に無理をしてたのかな〜と思いましたσ^_^;
同時に子宮頚管の長さが短く自宅安静指示が出てしまい…(;_;)
ひたすら安静に横になってました!!
先生は大事なのは食後すぐ横になると赤ちゃんに栄養が行きやすくなるそうです!
私も片付け放ったらかしで30分は横になってました!
そうしたらグングン成長してくれましたよ(;_;)✨
ママリでも果物がいいと目にしたので、ひたすら果物ばっかり食べてました!(*^^*)
あと少しで臨月ですね☺️
赤ちゃん大きくなりますように😌
-
みーこ
私も暇で暇でウロウロしてるからかなと今更ながら反省してますが、関係あるかわからないですよねヽ(´o`;
子宮頚管の長さって内診で測るんですか??一度も測られたことない気がします。
NSTと分泌物の検査はしましたが異常なしでした!
すぐ横になるのが良いんですね!果物も意識して食べようと思います!- 9月1日
-
退会ユーザー
私は子宮頚管が人より短いみたいで毎回毎回先生が測ってくれていました。今はもう測らずですが😌
2つの検査異常なく安心ですね🙂
正産期まで、ゆっくりリラックスして過ごされて下さい😌💕
お互いに安産でありますように✨- 9月1日
-
みーこ
胎盤が小さいことが分かりましたヽ(´o`;原因が分かってちょっとスッキリしました!やっぱり安静にしておくこと勧められました(´・_・`)食べたら横になる方がいいんですね!左右どちらでもいいんですかね??
- 9月2日
-
退会ユーザー
原因が分かって良かったですね😌
正産期まで安静貫き赤ちゃん大きくしましょう✊😌💓
左を下にするといいと聞きました!人それぞれだと思うのですが私はずっと左下でいるのがキツく感じ、右下左下って交互に体位交換してましたよ♪
あとフルーツを積極的に摂取です!(^-^)/- 9月2日
-
みーこ
そうなんですよね(´・_・`)左ばかり下だとしんどかったりヽ(´o`;
フルーツですね!ありがとうございます(^_^)- 9月2日

y
私は35wで1800gでした!
元々総合病院だったので色々見てもらって
問題はありませんでした!
原因はわかりませんが、お母さんの体質だったりあるみたいです!
元々私も小さく産まれてきたので😅💦
2300gまでいけば大丈夫だと言われたので
とにかく予定日まで長くお腹にいてもらって
血流よくしたりしてます!
私は動いてもいいよと言われましたよ😊
-
みーこ
胎盤が小さいことが総合病院で分かりました(^_^)同じエコー検査だけで今まで分からなかったのかなとちょっと不信感ですが、結果総合病院に変わってよかったです(笑)
様子みながら入院管理にいつなるかわからないですが、頑張りますヽ(´o`;- 9月2日

☆まぁなちゃん☆
こんにちは〜☻
みーさんは特に 血圧など正常ですか? 私は 妊娠高血圧になったため ムスメは小さかったです。
私も個人院で出産希望だったので転院の話をされた時はカナリショックでした。
でも、赤ちゃんの為なので(◍•ᴗ•◍)
37w1dで 産まれましたが、2026㌘でした🌟
参考にならずすみません(>_<)
-
みーこ
はい、私自体は何も異常ないです(´・_・`)が、胎盤が小さいことが分かりました!37週で陣痛きたんですか??
- 9月2日

ゆらゆら
私も上の子が小さくて妊娠7ヶ月頃総合病院に転院しました(^_^)
切迫早産でもあったので入院しながら小さい原因調べてましたが、私の場合は子宮が元々小さくて赤ちゃんがあまり大きくなれなかったそうです。
38週頃で帝王切開で出産した時の体重は2100g程でした。
1日だけ保育器に入り、その後は退院までNICUにいました。
正産期での出産だったので、体が小さいだけで内蔵機能などは全部しっかりしていました。
入院中のご飯もあまり美味しくないけど、やはり設備が整った病院での出産が安心ですよ😊
-
みーこ
そうなんですね〜!私の場合胎盤が小さいみたいです。様子みながら場合によっては帝王切開になるかもしれないですヽ(´o`;
毎週受診してうまくいけば自然分娩にもなるかもなんですがヽ(´o`;
ほんと安全には変えられないですよね!原因もあっさり分かって、総合病院でよかったと思えました!先生も感じがよくてヽ(´o`;
帝王切開は傷が痛みますか??- 9月2日
-
ゆらゆら
すぐに原因がわかって良かったですね!
帝王切開の可能性もあるんですね〜(>_<)
やはり術後はかなり痛かったですよ⚡️
点滴の棒(?)を杖代わりにヨタヨタとしか歩けなかったですし、
笑うのも痛いし、咳やくしゃみは地獄でした(笑)
産後も冬の寒い日になると傷口が痛むという方もいるみたいですが、私は痛みを感じた事は一切無かったです😊- 9月2日

らりるれろぼっと
一人目のとき、ずっと小さめ小さめと言われていました。
わたしの場合はストレスかなぁと言われてました(^_^;)
39週の検診でやっと2500超えたといわれてましたが、その二日後に生まれたら娘は2860でした(^^)
推定体重は骨格からの予想らしいので誤差がだいぶあるみたいですよ!
逆に知り合いは順調と言われ続けてましたが、生まれたらまさかの2000g未満。
へその緒が巻き付いて栄養不足になっていたらしいです。
急に転院になり、不安もあるかと思いますが、あと少しのマタニティライフ楽しみましょうね(*´∇`*)
-
みーこ
みなさん、色々あるんですね(´・_・`)
胎盤が小さいことが分かりました!転院してよかったです(笑)体重も誤差ありました(笑)小さいことに間違いはないんですけどヽ(´o`;
元気に産まれてくれたらそれでいいですね♡- 9月2日

凛斗達のママ
こんばんわ!!同じ悩みの方いてびっくりしました!
私も一人目も個人病院で産みそこが個室でご飯がよく対応もいいので二人目も!と決めていました😊産まれたら上の子を実母にお願いするので実家からも娘の保育園も近いので😊
そしたら33週の検診で1500グラムなのと私が血液検査の結果貧血がひどいようで次の検診で成長してなかったら大きい病院に紹介状書きます!NICUあるとこに。ママも大量出血だとあぶないといわれ。。
そこで産みたいー!笑
最終的には無事に産まれ子を残し私が死ぬなんてありえん!と思っているので自宅で安静にしてます!太るのも覚悟で😭大きくなって欲しい😭
-
みーこ
そうなんですね(^_^)私の場合、総合病院も近いし昨日行ってみたら先生も頼もしく胎盤が小さいという原因も分かり行ってよかったんです〜(笑)
貧血があるんですね!次の検診で良い結果がでるといいですね(^O^)お互い頑張りましょう♡- 9月2日
みーこ
ありがとうございます(^_^)
気持ちが楽になりました。総合病院の方が安全面では間違いないですよね(^O^)
今、総合病院で受付して診察待っているところです。緊張しますが、頑張ります!
みーこ
言われる通り、推定体重誤差ありました(笑)200gくらい多かったです(^_^)
それでも平均より小さいのは間違いないんですけどヽ(´o`;
そして、おそらくの原因が分かりました!
胎盤が小さいみたいです。やっぱり総合病院の先生の方が頼もしく思えました!
来週また行って様子みながら、もしかしたら入院管理になるかもしれないそうです。
なんとか外来管理で自然分娩できるといいんですが(´・_・`)