※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんぴんぴん
子育て・グッズ

赤ちゃんの聞こえについての質問です。生後23日の赤ちゃんが犬の吠え声に起きないことに不安を感じています。耳の検査は問題なし。赤ちゃんの反応について心配しています。

赤ちゃんの聞こえに関することです。

生後23日の赤ちゃんの事です。我が家には室内犬がいて日中は一緒の部屋にいます。
小型犬ですが来客者があったり外で不審な音がするとすごく吠えます。
ですがいくら吠えても赤ちゃんは寝ていると起きません。
新生児の赤ちゃんってそんなもんですか?
ちゃんと、聞こえているのか不安になってしまいます。
ちなみに、産まれてすぐに行う耳の聞こえの検査では問題なくパスしました。

コメント

あおえいママ

妊娠中から飼われていて、よく吠えていましたか?
うちは妊娠中吠えるとお腹の中でビクッとよくしていて、産まれてからあんまりびっくりしません。
うちも耳は聞こえてますが、慣れているからかと思います(^^)

  • ぴんぴんぴん

    ぴんぴんぴん

    ご回答ありがとうございます!
    妊娠中から飼っていました!その時もよく吠えていましたが今ほど一緒にいる時間は少なかったです(^_^;)
    お腹のなかで聞いていた音や声には免疫があるのあもしれませんね!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月1日
ベイマックス

よく眠れているんですね♪

うちの息子は地獄耳?ってほど耳が良さそうですが、掃除機やインターホンが鳴っても起きませんよ。寝てるからと神経質に静かにすると子供も少しの音に敏感になりがちです。でも、私は寝てても構わず掃除機掛けたりしてたので、そういう生活音では起きません。外出時も騒がしくても寝ますよ(笑)

きっとワンちゃんの声は日常の音なので怖かったりビックリすることはないんだと思います。

  • ぴんぴんぴん

    ぴんぴんぴん

    お子さん5人いらっしゃるんですね(*^^*)素晴らしい!!
    我が家も神経質にはしたくないと思い、赤ちゃんが寝ていてもテレビを消したりはしないですし掃除機もします!
    生活音は普通に常に聞かせています☆
    しばらく様子を見たいと思います(*^^*)
    ありがとうございます☆

    • 9月1日