![93](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にゃおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃおん
うちの娘も一歳なってすぐ
トイレでするようになり
オムツ拒否になったので
パンツを履かせるように
して完全にオムツ外れました😊
というより、オムツ拒否で
神経質なのかパンツでする
こともなかったので本当に
一瞬でオムツとれました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えぇ凄すぎます😳😳
めちゃくちゃ親孝行なお子さんですね🥺笑
うちは3歳の娘ですらまだ
パンツだと危ういです😂
-
93
いえ、これからどれくらいでとれるかが重要ですので調査させていただいてます笑
- 4月26日
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
本人にその気があるならスタートでいいと思います☺️
娘は1歳くらいでそんな感じで始めました。
一進一退でオムツ全く使わない月も有ればオムツ使う月もあり、できたりできなかったりでゆるく進み、現在はパンツ履きたがる感じです!
進み方はその子それぞれなので早く始めてもすんなり取れない子ももちろんいますが大事なのは本人のやる気だと思っているので失敗とかに関係なく本人の気持ちを尊重して緩くしています☺️
-
93
なるほど
私としては長くトイトレするのが面倒で、、🤭
本人の気持ちを尊重、大切ですね!- 4月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそのくらいでゆる~く始めて、2歳でとれました😄🌸
この夏とれたらバンザイですね♥️✨
-
93
ほんと、ゆるく始めてこの夏取れたら万々歳!ですが、長々とトイトレ生活したくなくて、、🤭🤭
夏を目処にやってみようかと思います✊- 4月26日
![フルーツタルト(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルーツタルト(o^^o)
こんにちは!
我が子も言い出しは1歳過ぎと早かったですが…積極的にはトイトレしませんでした😅💦
ママ友が早めにトイトレ始めたの失敗!!外出するたびにまずはトイレの場所を確認する😭車移動も電車移動もいつもヒヤヒヤだよー😰と悩んでいたので😭
2歳くらいから膀胱が尿をためて脳が少し我慢と指令できると聞いたことあります。
確かムーニーのホムペとか見た気が…
コロナが流行してからさすがに旅行控えてますが、それまで日中、土日は基本外に出かけていたので、少し我慢できる膀胱の成長を待ってからと思って、自然に任せました!😅
もちろんトイレでできたらたくさん褒めましたが😊
2歳半くらいからよく教えてくれるようになって、
3歳くらいでパンツになりました😊
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
ええー!早いですね
うちはようやく事後報告してくれたぐらいで笑
なんのアドバイスでもないですがうらやましいです!
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
おしっこの間隔が3時間くらいあくようになれば、チャレンジして良いと思います☺️
うちはゆるーくトイトレ中です。
お友達が2歳前でオムツ外れたものの、トイレ間隔1〜2時間で、夜中も2回起きると聞いて、焦るのやめました💦
93
一瞬でとれたのですね!
素晴らしいです👏
にゃおん
でも、トイレトイレと
言われるたびに連れてくの
かなり面倒でした😅
3歳くらいまでオムツで
いいぢゃんって思ってた
タイプなので本当に
面倒でした。
面倒すぎて連れてくの
面倒だからトイレに
補助便座セッティング
してたら1歳2ヶ月には
自分で脱いで自分で
行ってました😂
さすがに出たら出たよー!
って呼ばれてましたが😂
今はおしっこは自分で
ふいて流して出てきて
うんちの時は呼んで
くれます😂