
2歳9ヶ月の息子がいて、働いているママさんが、仕事後の子供との時間を有意義に過ごす方法について相談しています。
2歳9ヶ月の息子がいます。
私は働いているため、保育園です。
朝は8時ころでて保育園に預け、帰りは18時ころ迎えにいきます。
帰ったら夕飯作りをして食べて、片付けて20時にはお風呂って感じのスケジュールです。
朝は5時半起きで仕事して、帰ってくればぐったり。。
子供と一緒に九時には寝てます。
夕飯食べてから寝るまでの間、子どもと遊んであげたいですが、疲れていてソファでぐだぐだしたいです。
お絵描きしたり、テレビみせたりしてますが、あまりちゃんと遊べてないで、いつもちゃんと遊んであげなきゃなぁと反省したり。。
働いてるママさんたち、夜のちょっとした時間どのようにお過ごしですか?どんな遊びをしてますか?できるだけ疲れない、楽な遊びと考えるとついついDVDやスマホをみせたりしてます💦
- ゆりダー☆(11歳)
コメント

ほのたつ
お仕事との両立お疲れ様です。
仕事と子育て大変ですよね。私は今は育休中ですが、あと1か月ちょっとで仕事復帰になります。
まだ上の子だけの時、同じようなことを悩んでいました。あっという間に時間が過ぎますもんね。私は唯一ゆっくり遊べるのがお風呂だったので、お風呂の中で子どもが好きなオモチャで遊んだり、水鉄砲で掛け合いしたりしていました(ちょっとはしゃぎ過ぎて長風呂になりますが)。
それでも楽しんでくれているみたいで保育園の帰りに『今日はお風呂で何しよっかなぁ〜』と楽しみにしてくれていました。
また仕事復帰したら、2人分の世話になりもっと時間がなくなるのかもしれませんが(T ^ T)

ヤット
私も同じことで少し悩むほどではないですが、どうしたもんかいなーと思っておりました。
ウチはもうひとりチビがおりますので、もうギャーギャー言いますので2歳のお兄ちゃんは甘えたいだろうに性格的にも我慢してくれてるのかなぁ。
たまに私一人だけを独り占めしたいようでその時はできるだけ独り占めさせてあげてます笑そして、おんぶが好きなのでおんぶイイよというと喜んで背中に来ます。
正直こちらも体力温存しないと1週間持たないので私もついついTVになっちゃってます😢
-
ゆりダー☆
二人とも甘えさせてあげるのもたいへんですね💦
けど、二人で仲良く遊んでくれそうですね☺
スキンシップとるだけで、抱っこやおんぶだけでも子供は満たされそうですね❤- 9月1日
ゆりダー☆
そうなんですよねー
あっという間で、この瞬間を大切にしたいなと思っています。
お風呂場でも遊んだりしますが、翌日のこともあるし、早く寝なきゃという気になってあまり遊ばず、さっさと身体洗って上がったり。。
休みの日はサービスしなきゃと思い、頑張ってました。
たまに平日休みがあり、保育園に預ける人もいますが、かわいそうで。
私が休みなら休ませなきゃと思ったりしてます。
いつもワンパターンだからその日の楽しみを毎日変えるとかした方がいいですかねぇ。
二人相手は大変ですね😱
けど、兄弟がいれば、二人で遊んだり楽しみが増えるのかなと😁私も早く二人目欲しいです✨