※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
妊娠・出産

妊娠13週で派遣の初マタが通勤の辛さで母性健康管理カードを提出。却下され再度申請したが、周囲からの比較や時差通勤についてのプレッシャーでつらさを感じている。満員電車での通勤について悩んでいます。

妊娠13週、初マタ、派遣で仕事をしています。妊娠中の通勤がつらく、母性健康管理カードを医師から書いてもらい会社へ提出しました。
却下でしたが、労働局は法違反とおしえてくれ、再度申請してもらうようにしました。ですが、皆んなはきてるけどね〜と言われます(T_T)
みなさんがどこから来てるかは知らないし本当にそうなのかわかりませんが、人と比べられてとても辛い(T_T)しかも、時差通勤になると、メンバーに申し訳なくて来にくいでしょ?とまで言われました…( ´△`)かるいマタハラのような気がして…( ´△`)メンバーは快く、時差通勤になればいいなと思ってくれていますか。とてもつらく、書き込んでしまいました。満員電車の妊婦さんてみなさんどうやって、通勤されてるんでしょうか(T_T)

コメント

まま

完全にマタハラだとおもいます😭💦

  • すもも

    すもも

    コメントありがとうございます。
    そうですよね(T_T)しかもその人がその電車空いてるとはいうけど、逆方向からくるんです。そりゃ全然違うし( ´△`)と…。妊娠してから嫌なことも増えちゃいました😢

    • 9月1日
  • まま

    まま

    理解のない方もいらっしゃいますもんね💦
    でも無理せずに!!お体お大事にされてください!

    • 9月1日
ネコ一家

ひどい会社ってかひどい上司ですね!😠私も毎日満員電車で通勤してます。寝ぼすけなのもあり(笑)早めに出て迂回ルートでのんびり空いた電車で通勤〜ってのが出来ないので(笑)とりあえず車椅子スペースのとこで場所確保したり、優先席の前に立ってみたり、押し潰されそうなときはお腹だけは!と思って手でお腹ガードしたりしてます😊
席譲られたこともありますが、日本にはこんな優しい人がいるんだなってすっごく嬉しかったです(笑)😉自分も他人に対してそうしていかないとなって気付かされたり。
つわりがひどい時は無理せず休んだ方が絶対いいです!😊

  • すもも

    すもも

    コメントありがとうございます!
    コメント内で怒ってくれて凄いスッキリしました。
    本当にひどいです。今日も通勤中、やはり都心に向かうほど混雑してきて、上半身ここなのに、足が向こうにあるみたいな感じで、潰されそうになり、お腹も強く押され途中降りて1時間遅刻しました。。それでも、何かあったらダメだからと派遣元の方が交渉しに来たのですが、ダメの一点張り。。
    迂回ルートをすると、最後に50分ほど歩く距離があり、早く行ってみても、違う電車が始発から多く…。会社はこのまま拒否し続けて私が辞めますと言うのを待ってるかのようです。。

    • 9月1日
れい

私も大変でしたがなるべく空いてる車両のシルバーシートの席の近くにたって乗ってました。
通勤嫌ですよね。時間早めに家出て混んでいたら次の電車に乗ったりもしてました。

  • すもも

    すもも

    コメントありがとうございます!
    わたしもシルバーシートの近くたってますがまともに立つこともできず…😭辛いですよね…。舌打ちされることもあるし、妊婦が満員電車なんか乗るなよって怒鳴られたり…。
    妊娠して妊婦さんて体もしんどいけど精神的にも辛い思い多いんだなぁって思いました。

    • 9月1日
deleted user

確かに、労基法違反ですしマタハラです。
ただ、当然の権利と主張するのではなく、ご迷惑をおかけしますが…と下手にでて協力を求めた方がお互いに気持ちよくいきそうですね。みなさんがどこから来てるかは知らないしっていう文章読んでいて気になりました。労働局に相談されてしまうっていうのも、企業にとってはとても痛いことです…。
まだまだ、日本の社会は、そんなもんですよ。。

  • すもも

    すもも

    コメントありがとうございます。
    もちろん、通勤経路を変えてみたり、早く行ってみたりしましたがどれもダメで、何度か押されて階段から落ちたりしたので相談でまずは言ってみました。本当に少子化になるのがわかるなぁとおもいました(T_T)

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね、そんなもんですよね。ただ、そんな中でも赤ちゃんは自分で守らないと誰も守ってくれないですからね。。むしろ、妊婦邪魔者扱いですよね。
    階段から落ちるなんて、うちどころわるいと大変なことになりますよ…。マタニティマーク見えるようにつけてエレベーター使うようにされた方がいいですね…。

    • 9月1日
  • すもも

    すもも

    そうなんです。まさに、邪魔者扱いです。
    まさに先日エレベーターにのってると、まだドアが開いてないのに後ろから押されて転倒しました。。マークをみて、妊婦が、満員電車なんか乗るなよと怒鳴られたり…本当自分の赤ちゃん第一に考えて通勤します!

    • 9月1日
あしべ♪

満員電車ツライですね(>_<)私は臭いもダメだったので必ずマスク着用で、途中で2〜3回くらい降りても間に合うくらいの時間の電車で通勤してました。体調の悪い時期に早起きも辛いですが、優先席の前に立っててもあまり...だったので、自分で時間調整するしかないかと思います。体調は人それぞれなので、無理しないでくださいね(>_<)

  • すもも

    すもも

    コメントありがとうございます!
    本当につらいです。。
    今日もお腹を強く押され1時間動けずでした。派遣元の方が派遣先へ何度も時差通勤できるよう交渉してて、何かあったらどうするんですかって話もしていますが、それでもダメみたいです。。
    遅刻してでも体調優先にしたいと思います。

    • 9月1日