
昼間の生活について相談です。家事や子育てで忙しく、何もしていないと感じています。他の方はどのように過ごしているでしょうか?
皆さん、昼間はどのような生活されてますか?
朝起きて旦那にお弁当作り、洗濯干して掃除をして、、、
あっという間にお昼になり、
子供もお昼寝やグズってみたりしてると、気がついたらもう4時ぐらいになっていて夕飯を作り旦那帰宅。
夕飯食べてお風呂はいって就寝。。
気がついたらマジで何もしてません。笑
離乳食を今月末ぐらいから始めてみようかな~と思い、本を読んだりしていますが、それ以外ほんと何もしてなくて家事したり子供みてたら一日が終わります。笑
みなさん、なにされてますか?
- のん★★(9歳)
コメント

もり
ぐずるなーって時間にお買い物とかいってます\( ¨̮ )/
うちの子は抱っこひもすると高確率で寝るので( ु ›ω‹ ) ु♡

退会ユーザー
こんにちは(^o^)
子育て支援に行ったり、買い物に行ったり、出かける日もあれば、全く出かけない日もあります。
-
のん★★
人見知りなので、子育て支援に行くのさえ勇気がいるんです笑
行きたい気持ちはめちゃくちゃあるんですが。。(>_<)- 9月1日
-
退会ユーザー
私も人見知りのため、毎回どんなお母さんがいるのだろう?とちょっと緊張しながら出かけます!
基本的に私は自分から話しかけないタイプですが、話しかけてきて下さるお母さんがいたり、私と同じように、話しかけるタイプでないお母さんといろいろなお母さんがいるなーと思います。
私は、娘に楽しく遊んでもらいたくてという目的とずっと家に引きこもっても息がつまってしまうけれど、暑くて外にいるのも辛いので、子育て支援に行きますが、人と話さなくても、楽しいですよ(^o^)/♫- 9月1日

3kidsma-ma
まだ赤ちゃんだとそんな毎日がいっとき続きますよ〜!
歩き出したりしたらママ友とランチいったり児童館などに連れていって疲れたら昼寝もしてくれるから赤ちゃんに生活リズムがつくのと同じでママにもリズムが出来てくるので今はちょっと我慢の時期ですよ〜
頑張って下さいね!
-
のん★★
そうなんですね!ありがとうございます(*^^*)- 9月1日

退会ユーザー
リズムできてたので午前中洗濯、掃除機、洗い物しても時間余ってました。10時には支援センター行けてましたね。
-
退会ユーザー
出掛ければいいだけかと。
- 9月1日
-
のん★★
うちも時間余るんです(>_<)朝はだいたい7時頃おきてきても一人で遊んでくれてるので、その間に洗濯したり洗い物したり掃除したり。。10時にはおわってしまい、暇で暇でダラダラしすぎて気付いたら昼、夕方、、、な感じです。- 9月1日
-
のん★★
そうですね。ありがとうございました。- 9月1日

ちい17
ほぼ一緒です!
しかも私旦那の弁当作ってないですけど、なにもしてない自覚あんまりなかったです💦
その上うちはお昼寝しっかりするので一緒に寝てることも多いし、5ヶ月ですが離乳食も先延ばしにしてます・・・私の方がダメ主婦です(>_<)
1日一回は外の空気を吸おうと散歩だけはするようにしてます。涼しくなってきたらもう少し行動的になりたいなぁと。
-
のん★★
うちは早産児なので今月末なら離乳食始めれるかはかなり微妙で、うちも先延ばしになりそうです(>_<)
田舎にすんでいて、車がないとどこにも行けないので息子つれて車で出かけるのもなぁ~。。と思い家にいるのもあります(>_<)
一日一回、お外にでてるんですね!夕方に少しお散歩行ってみようかなぁ~(>_<)- 9月1日
-
ちい17
うちも田舎なので車メインです。チャイルドシート乗せて、って思うと面倒で 笑
離乳食も2人めの友だちとか、7ヶ月で始めたとかいう子もいるので遅めでもいっかーって思っちゃってます。
ここ最近ちょっとましになってきたので夕方の散歩はしやすくなりましたよ〜。- 9月1日
のん★★
そうなんですね!!
うちの子は車に乗ると落ち着くので気晴らしに車走らせようかと思いますが、結局なにもせず。。旦那が休みの土日に行動するようにしてるので、平日がダラダラになり情けないほど腐れ主婦です。笑