
コメント

ねこ茶
わかりますー。
どうやっても狭いですよね、、。
現在、賃貸で2LDKです。
しかも、私の仕事部屋込みです、、。
ネコ部屋&私の寝室
子供と旦那の寝室&仕事部屋
にしています。
おもちゃはすべてリビングです。
まだ子供部屋が必要ないのですが、ここにあと5年は住めないだろうと判断し、いえ探しをして、今年戸建て引っ越します。
持ち家にこだわっていた訳でもなかったのですが、偶然すごく良い物件をみつけたため、衝動買いみたいな感じで購入しました。
戸建ては3LDKです。
現在、74平米の2LDKなのですが、3階建で74平米の狭小住宅になるので、一部屋一部屋は4.5畳とかになってしまうのですが、一応1人部屋は確保できることになりました。
都内なので、これ以上の予算は出せないというのと、子供部屋って広くない方が良いっていうしー!と良い方向へ考えるようにしています😅

૮₍´。• ᵕ •。`₎ა
2LDKの賃貸ですがおもちゃ置きと寝室で終わりです笑
子供二人いると部屋狭いな~って思いながらズルズル1年経ってます😵😂
-
ゆ
使い方同じですね☺️そうなりますよねー😱
小学生になるとお友達連れてきたりもするので狭くて申し訳ないって感じです😩笑
私も友人を我が家に招いても築年数も結構経っていて前住んでいた方のお風呂パッキンのカビが取れずそのままむき出しになっていたりするので、恥ずかしくて...
2LDKだと今は辛抱できても子供達が大きくなったら限界感じますよね😂
引越しするとしたら賃貸ですか?戸建てですか?- 4月26日
-
૮₍´。• ᵕ •。`₎ა
そうなんですよね~
小学生なって机とかどうしよって考えてました😵
友達の家でも小学生の子いますが兄妹一緒でお兄ちゃんの机は置いてあって妹のは小さめのテーブルがありました!
遊ぶ時はSwitchでイヤホンつけながら通信してました笑
今って便利だなって思っちゃいました😂😂
戸建ての賃貸もいいな~
って考えたりしてました🤔- 4月26日
-
ゆ
戸建て賃貸いーですよね😍
私もつい先日新築が建ったので見てきました☺️
初期費用やら家具の買い替えに引越し費用、退去費用考えたらかなり凄い金額になってしまい、旦那がここ!って言ったのに結局あれもしたいこれもしたい我慢出来ないで断念しましたが...笑
せめて住むなら3LDKは欲しいですよね😱- 4月26日
-
૮₍´。• ᵕ •。`₎ა
わかります~ネットで見たりはするけど荷造りしたりまたレイアウトしたりするのめんどいな~ってなって行動に移せてないです😂😂
戸建てなら音とか気にしなくて楽かなって思ったり、、
部屋3つは欲しいです😊- 4月26日
-
ゆ
ですよね🥺
荷造りめんどくさいのわかります😩
ほとんど処分したいものだらけなので引越し費用より処分費用の方が怖いです😂- 4月26日
-
૮₍´。• ᵕ •。`₎ა
わかります😭
私もこの間ダイニングテーブルを処分しようと思ったら1万円かかりました😵😵
傷などあったので売り物にならなかったのでショックです😔- 4月26日

A
ちょうど悩んでます💦
市内で2ldkの分譲マンションに住んでます..
当初の予定は子供1人しか入らないと
思い購入しましたが2人目が欲しくなり
悩んでます💧
今のところ1部屋は空き部屋になっており
ほぼリビングで生活、7畳の部屋にウォークインクローゼットがあるので服とシングル布団2枚敷いて寝ています。
玄関先にちょっとした物置部屋があるので
収納には困ってませんがやはり子供二人となると厳しいのでしょうか?
-
ゆ
まだ小さいうちは、家賃も安いし貯蓄も出来るので今の家でもいいかな?って思うのですが、下の子が小学生上がったら上の子は4年生になっているので、さすがに狭いよなーって感じです😩
勉強机1つ置いて玩具部屋にしてても子供の衣類タンスもあったりで狭く見えます😱
寝室はダブルベッドに夫婦の衣類タンスがありますが、びちびちですね😭
ダブルベッドも今は子供達と3人で寝ていて、旦那はリビングのソファベッドで寝てもらってますが😂
来客が来た時は大人1人招いただけでもリビングなんかは余計狭く見えますね😭- 4月26日
-
A
そうなんですね😓
我が家は二人のときから1DKでずっと生活してたので2LDKはすごく広く感じたんですが
人が1人増えると狭く感じますよね💦
因みに間取り的に各部屋何畳とか教えて頂けますか??
私の所はLDK14.5畳で5.5畳と7畳なんですが
大阪市内でこれぐらいの部屋を探そうと
思えば築浅で10万円ぐらい飛んじゃうので
なかなかに考えちゃいます😅- 4月26日
-
ゆ
家の間取りはリビングが13畳で6畳の部屋が2つです☺️
私は札幌なので、2LDKで築年数古いと5.6万ですが、築年数がそんな経ってない綺麗な所だと7.8万程です🤔
10万飛ぶのは痛いですね😭
3LDKだと更に高くなりますよね?😱- 4月26日
-
A
だいたい一緒ぐらいですね😊
これでもやはり手狭なんですね😓
綺麗な物件だと管理費とかも、高かったり
するので12.3万とかではないでしょうか。- 4月26日
-
ゆ
そんなにするんですね😭
それなら初期費用とかも高くなりますよね😭- 4月26日
-
A
そうなんですよ、場所によっては家賃の2倍
だったりとか…
やはり小学生となれば荷物も増えますか?
我が家はリビング勉強にしようと思っている
のですがその子によりますよね😒- 4月26日
-
ゆ
荷物増えますね😭
私は勉強机に教科書やランドセル学校の物は置くようにしてますが、机が無かったら置く場所ないです😂- 4月26日
ゆ
戸建てにしたんですね☺️
我が家も戸建てやら賃貸やら見て回って良い場所もあり仮契約までしてきたのに旦那が結局、辞めたいと言い出し断念。
我が家もわんこがいるのでペット可の物件見付けるのも結構大変ですよね😭
旦那が決断力無さすぎて2LDK狭いし古い家だし引越したいのに引越し自体がしばらく出来なさそうです。
周りも戸建てや綺麗な賃貸なのに我が家は狭くてボロボロ過ぎて...笑
人呼ぶのでさえ嫌です😂笑
せめて3LDKは確保したいですよね😱
ねこ茶
仮契約までしたのはもったいないですね(>_<)もどってこないですもんね、、💦
子供が生まれる前に新築マンションを購入したことがあるんです。
その時は84平米あったのですが、その経験からも、1人部屋そんなに大きい必要ないなと思っていたのはあります。
旦那さんはなぜやめたくなったんでしょうね。
家を実際にフル活用するのは女側ですから、ゆさんが強く出ていいと思います。
うちは、一度新築マンションを購入しましたが、そのマンションを賃貸に出し、自分たちも賃貸に。
そして、今度は戸建てにうつります。
計画してそうなった訳ではありませんが、いざとなれば売るも貸すもできますし、なにより物件はご縁だと思います。
早く良いところに引っ越せるといいですね
ゆ
勿体ないですよね😭
旦那には今の環境を変える決断力が無かったみたいです。
なんせチャレンジ精神がないというか。
旦那の年収と私の年収合わせて何とかやっていけるかって感じで決めたのに結局住む家にお金をかけて多趣味の旦那なので自分が贅沢出来なくなるのが嫌になったみたいです。
今の賃貸だと苦情も多く嫌がらせされる事も頻繁で児相に電話されたり先月娘が外で転んで泣いてしまい、その泣き声で警察に虐待通報入ったりとしていて全部私が対応していて、嫌がらせしてくるお宅にも再度ご挨拶行ったりと肩身狭いので引っ越したいのに、旦那はその件に関しても全く取り合ってくれずです😩
戸建ては注文で購入されましたか?