

mihiro
一般的には2歳くらいと言われていますが、うちは離乳食が完了したら与えてました。刺身は消化もいいですし、食中毒だけが怖いですね。
お店などで提供されているものは信用して、食べさせてます。

ももんち
うちの娘は今2歳ですが、まだお寿司はデビューしていません。
3歳になったらデビューさせる予定です。
でも、もう一歳でデビューしている子もいるし、各家庭の方針なのかな~と思います。
生魚は、細菌感染による食中毒が心配なのでうちは3歳にしました。

ムムターン
ありがとうございます☺
二歳ですか(*≧∀≦*)✨じゃあ、来年の今頃でいいんですね‼

jasmin
うちは今一歳9ヶ月ですが、生物食べてます(^^;;
今のとこ、お腹壊したりしてないし、アレルギーみたいなのもないので、大丈夫そうなので食べさせてます!

コアラ−5kg
ウチはお寿司屋さん行くと、タマゴやうどん、茶碗蒸しを食べさせてます。ナマモノは3歳からと離乳食の本に書いてあったので一応それまではやめておくつもりです(^^)

ムムターン
ありがとうございます‼
最初は何を食べさせたのですか?

ムムターン
えーそうですか(///ω///)♪
三才までにあまりオススメしないようですね!
何か理由が書いてありますか?

コアラ−5kg
離乳食で食べられるものの中の魚の欄に刺身は3歳からと、書いてあったので、特には理由は書いてないんですが、もしかして、菌があると当たりやすいとかですかね?

もんちー
私がいくつかみた本には生ものは5歳からとなってました。
消化器官が完全にできあがるまではダメとの理由が書かれてたとおもいます。
いまはお寿司屋さんでも生もの以外のお寿司類や一品もありますから特に困らないです。

こうはるmama
1歳7ヶ月の息子がいますが、まだ生物をあげた事がありません(>_<)
お寿司屋さんではうどん、茶碗蒸し、ポテトを食べています☆
あとはたまご、おいなりさん、プリンなどです☆
生物は3歳ぐらいから始めようかなぁーと思っています(^_^)

みきむ
なま物は2才の娘まだデビューしてません。
納豆巻きや玉子食べさせてます!
かっぱ巻きとか^ ^

かなう
1歳4ヶ月の息子ですがお寿司屋行くと茶碗蒸しと玉子の握りとかあげます。

jasmin
最初は試食コーナーのマグロでしたw
それを食べたので、生物いけるんだ〜って思って、今はイクラが凄く好きです(^^;;
コメント