
旦那が久しぶりに寝室に戻り、一緒に寝たが、子供の泣き声で寝不足になり、旦那が昼寝の話をして不満を感じています。どう思いますか。
イラッとしますよね??😫😫
1年ぶりに旦那が寝室に戻ってきて
一緒に寝ました💤
22時に寝たのですが、夜中に1回子供が泣いて
私が抱っこして寝かせて、更に2回程
寝言泣きみたいなのがあり、
更に5時に起きて泣きました😥
なので5時すぎに寝室から私と子供は出て
居間へ行き、旦那は7時まで寝せてあげました。
なのに昼寝できるなら良いけどこれなら
仕事に支障がでると朝言ってきました…
昼寝できるなら良いけどって…
ムカつきますよね??🤧
- はじめてのママリ(5歳4ヶ月)
コメント

❤︎🦖 ちびっこ怪獣ママ 🦖❤︎
私も息子が4時頃起きて6時半にミルクをあげていつもなら寝るのにパパは居るし上の子居て隣で寝てるしで羨ましかったのか遊んで欲しかったのかギャン泣きで五分くらいたっても泣き止まなかったのでリビング言ったら旦那に最初っから行けよって言われたところでした😂
私の旦那もそんな感じでもっとひどいです。お互い頑張りましょう!

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もそうですー!
こっちが寝れてないことなんてお構いなしですから!
だったらお昼休憩で昼寝しろ!って思います。
-
はじめてのママリ
寝れないこっちの心配がないのムカつきますよね😫
ありがとうございます😊- 4月26日

ママリ
ひどい!😭💢
こっちもお前がいない方が気楽におむつ替えも授乳も寝かしつけもできるわ!
最近仕事してる奴がそんなに偉いのかって思ってしまいます、もちろん有難いですが。
仕事を理由にされたら何も言えない😑ふん
-
はじめてのママリ
仕事がって言われたらなんにも言えないですよね😥
ありがとうございます😊- 4月26日
はじめてのママリ
最初から行けよ…
なかなか酷いですね😂
うちだけじゃないんですね😅
頑張ります😂
ありがとうございます😊