
子供にひらがなを覚えさせる方法について相談です。絵を使うと理解が早いようですが、やはり書いたり読んだりの繰り返しが効果的でしょうか。
名前、ひらがな、数字など皆さんはどうやって覚えさせたり、書かせましたか?
ひたすら、音読したり、書いたりですか?
ぅちの子は、6歳男の子で、見て書くのは出来ますが、まだ、ひらがなを覚えたり書いたり出来ません。
絵があればアヒルのあだねなどわかるみたいですが…。
名前も漢字は読めますが、やっぱり、ひらがなを書くのが見て書かないと書けないです。
やっぱり、ひたすら、書いたり読んだりの繰り返しでしょうか?
皆さんはどう覚えたり書いたり読んだりさせてますか?
- 3児のマリー
コメント

タロママ
うちはお風呂に100均とかで売ってる貼れる表?みたいのを買いました○ あとは幼稚園でお友達との手紙交換を機にひらがなの読み書きをしたい!と自分で思ったのがきっかけだったと思います🤗

はじめてのママリ🔰
私がひらがなを覚えた時の話ですが、幼稚園児の頃からお習字教室に通っていたのでひらがなをお家でも勉強して覚えるように言われました。
カードみたいなものにひらがなが書かれており、シャッフルしてこれなんだ?というのをお母さんにやって貰ってました。一文字が読めるようになったら二文字が書かれているカードとステップアップしました。数字やカタカナもそうやって覚えました!
書くのはお習字教室でやるのでそこで覚えました。
字が上手いと大人から沢山褒められるので字を書く事が好きで全く苦痛ではなかったです!

はじめてのママリ🔰
うちの子は「あいうえお でんしゃ じてん」という絵本で覚えていきました☺️
見開きの左ページに線路で描かれたひらがな、右ページにそのひらがなにまつわる電車の絵(「い」ならドクターイエローとか)が描かれていて、左ページのひらがなの線路を電車になったつもりで「ガタンゴトン」と言いながら指でなぞって遊びながら覚えていきました☺️
6歳だとこういう絵本で「ガタンゴトン」ってなぞったりは、、(そんな幼い遊び方は)もうしないですかね😅?
興味を持って、何度も書く(なぞる)と自然に覚えていけるとは思いますが、お子さんに合う教材があるといいですね🤔
-
3児のマリー
ありがとうございます!
本屋で絵本に見てみます。
うちの子は図鑑などは調べたり見たりしますが、他は中々ペラペラと見て終わりなのでw- 4月26日

⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
うちも男の子ですが、年少さんの頃にクラスの友達との手紙交換でひらがな覚えました。本人に興味があったのが一番だと思いますが、その時期に本屋さんでKUMONのひらがなドリルを買って1日1ページを目標にすすめていました✏️今年度年長さんになったので幼稚園でもひらがなの練習が始まるようです👦
-
3児のマリー
手紙交換する子だと覚えるのが早いですよね🙄
- 4月26日

退会ユーザー
プリント学習しかさせてないです🤔
絵本とかもほとんど読んであげたこともないですし、売ってるドリルやらせたぐらいですかね!
-
3児のマリー
どれくらいやらせて書ける様になりましたか?
また一日どれくらいさせましたか?- 4月26日
-
退会ユーザー
4歳の頃に1ヶ月ぐらいで名前はかけてました!
プリント2.3枚やりたいって言った時にやらせてました!- 4月26日
-
3児のマリー
コメントありがとうございます!
- 4月26日
3児のマリー
女の子は手紙交換したりするので、読み書き早いと聞きました。
私の子は男の子なので、最近小1で言うようになりましたがまだ字を見て書けるが、ついてる状態や無しだと分からない状態です。