※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後の義母の手伝いについて。産後はすぐ義母が遠方から泊まり込みで手…

産後の義母の手伝いについて。産後はすぐ義母が遠方から泊まり込みで手伝いに来たいそうです。私は両親が他界しているし、夫は24時間勤務の交代制で夜中もワンオペだから気持ちは嬉しいですが…産後すぐは精神的にどうなんだろう…気を遣って疲れそうで気が重いです😭
現実的に24時間以上一人で新生児の面倒を見ながら家事は厳しいでしょうか…来たいと言ってるものを断ったら角が立つし、断る理由もないしでモヤモヤします🌀
産後すぐに義母がお手伝いに来た方いらっしゃいますか?💦

コメント

もっきち

私は実家が遠方で義実家が隣県で手伝おうか?と旦那から言われましたが初めての育児楽しみたいしリズムも掴みたいしそれに気遣うから私が限界になったら言うからそれまでは頑張らせてと話したら断ってくれました!

MK2

あくまで私はという事ですが
正直、新生児の間は殆ど手が
かからないですし子育てと家事の
両立はできました!笑
新生児は泣くにしても抱っこか
ミルクか体調悪いかで基本
寝てるか起きてても1人で
遊んでる様なものですから
大変になるとしたら首が座り
寝返りなどしだしてからです!

なので出産で精神、体力共に
疲れてる時に気を許せない人が
日常にいる方が返って厳しいと
私は思います😥

mamama

義母との関係にもよるかなと思います。ご自身が気を遣わずに甘えられるタイプで、義母もそれなりに気遣いができて空気を読めるタイプの人なら大丈夫かと!

私は去年3人目を出産しましたが、その際は義母が来てくれました。初めにお願いしたい事を決めていて、新生児の赤ちゃんのお世話は私が基本する(お風呂やおむつ替え、夜間の対応)こととし、義母には食事の用意や洗濯などをお願いしてました。そして義母が動いてくれていても、自分は寝れる時は寝る!!と割り切って過ごせるなら、私は来てもらってとても助かりましたよ。上に2人さらに子供がいるので、その子たちの相手をしてもらったり、逆に私が上の子の相手をしたい時は赤ちゃんを見てもらったりもできて助かりました。上の子がいなければご飯も洗濯も赤ちゃんのもの以外は適当でいいので、正直自分と旦那だけでも何とかなるかな〜というのが正直なところですが、それは3人目だから思えるのであって、初産はわからないことだらけで中々大変だと思います。でも、初産だからこそ精神的にナイーブになってしまう可能性もまた高いので、、、やはり義母とご自身の性格や関係性によって答えは変わるのかな〜と思います。

deleted user

性格によると思います😭
義母さんがいても気にせず横になってられる、会話しなくても平気、気を遣わない、神経質じゃない とかなら家事はお任せしてゆっくり休めていいと思います🥰
細かいことが気になるとか義母さんに気を遣うようだと一人で家事育児した方が楽だと思います!!
私は後者なので遠慮しました😂

はじめてのママリ🔰

個人的な意見ですが、断った方が良いと思います。

産後もホルモンのバランスは崩れてるし、泊まりですよね??休む暇もないし、旦那さん居ない状況もありますよね?

義理母と連携がすぐとれるようにも思えないし、我が子を義理母にとられたと孤独に思ってしまうこともあると思います。


もし、1人目であればなんとかやれると思います!もし分からない事があればママリで質問です!!

赤ちゃんと主さんで時間に追われず生活した方が絶対良きかと思います。

断り方は、、、難しいですね😂私なら旦那さんに断ってもらいます。
旦那目線から言い方で、嫁は人に気を使う性格だから厳しいと思う。みたいな言い方でかね💦

はじめてのママリ🔰

状況は違いますが、私は自然分娩後約1ヶ月義実家のお世話になりました。
結論から言うと、頼って良かったです。

初めての育児だからこそ、そのペースを掴むためにも、旦那の世話や自分の食事、家事、掃除、買い出しは義母に任せた方が自分の負担は少なくなります。


産後の体は想像以上にボロボロで、私は当時31でしたが、産後3週間は歩くのも辛い感じでした。
(赤ちゃんの世話以外はずっと寝てました)
姉が無痛分娩で出産(3人目)した時は、産後体が楽だったのと、慣れていたので家事との両立は出来たみたいです。

義母はどんな人ですか?
育児に口を出すタイプであれば、ストレスになってしまいますね。
他の方も書かれているように、限界になったらお願いするでも良いかもしれませんね。