
外出時に救急セットを持ち歩いている方はどれくらいでしょうか。息子が転んで怪我をした際、簡易救急セットの必要性を感じました。皆さんの意見をお聞きしたいです。
救急セットを持ち歩いている方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか??🤔
先日、外出先で息子がハーフパンツでコンクリートのところで転んでしまい、膝を擦りむいて出血してしまいました。
絆創膏やマキロンは家にあるため、家に帰ってキレイしようねーと言って宥めましたが、なかなか血は止まらず。。😭
ふと、簡易救急セット持って歩いたらどうかな?と思ったのですが、わざわざそこまで??と思う自分もいたりして。。。
皆さんはどうですか?
- じゅのちっち(4歳2ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
基本、車移動なので
車には置いてます!

ユリナ
財布に絆創膏と、自分用の胃薬と頭痛薬いれてます!

えー
百均の小さいハサミ、ピンセットのセット、綿棒、絆創膏、消毒綿を手のひらサイズのポーチに入れてカバンに入れてます♪

ゆみ
絆創膏は昔から持ち歩いてます❗️救急セットになると荷物になりそうですね・・・。一度持ってみてから検討はどうですか??私も心配性なのでお気持ち分かります❗️

はじめてのママリ🔰
一回用の消毒液と絆創膏、ティッシュは持ち歩いていますが、救急セットとなるとなかなか…。

退会ユーザー
絆創膏とティッシュは常にカバンに入ってます✨
絆創膏だけならカバンに入れても嵩張らないし、怪我した時大抵水道はあるので、水で洗ってペタっとする感じにしてます☺️

ザト
絆創膏だけならいつも持ち歩いてます😊
今はコロナの影響でアルコールも持ち歩いているので、色々揃ってるかもしれません🤔

はじめてのママリ🔰
絆創膏はスマホケースのカード入れに差して、常に持ち歩いています。見た目は悪いですが笑 何かと役に立ちました♫
コメント