お仕事 転職活動は、決まってから辞めるか話してからするか迷っています。どちらがいいでしょうか? 保育士さんに相談です。 家庭の事情で今平日フルタイムで働いていますが、転職先が決まったら辞めたいと思っている場合、今の時期ということもあるので、どちらがいいかなと思い、意見をいただきたいのですが。。 ある程度話してから転職活動する。 決まってから辞める話をする。 年度も変わりましたが、どちらがいいと思いますか? 最終更新:2021年4月25日 お気に入り 1 家庭 保育士 転職 フルタイム ぜんぶ初めて🔰(8歳) コメント りさこ 保育士してます😊 辞めたいというのは保育園をでしょうか?それとも今のお仕事でしょうか? もし仕事であれば私の経験上、辞められてからお話をしてくださる方がほとんどです😊 4月25日 ぜんぶ初めて🔰 私自身が保育士パートで9:00-17:00で働いており、私自身の仕事です。 4月25日 りさこ そういうことですね😳 それならばある程度前もってお話ししてから転職先を探した方がよろしいかと思います😳 その方が現在働いている保育園のためにもなるかなと思います😊 4月25日 ぜんぶ初めて🔰 ありがとうございます。 辞める時期は次が決まってから見たいな感じでいいと思いますか? 4月25日 りさこ 私だったら、転職先が決まり次第、辞めようと思っています。って言っちゃうと思います🤣 なんで辞めたいと思うのか質問攻めされそうですが🤣 それかある程度大まかに○月に辞めようと思いますって言い切ってそれまでに職探しをして決めちゃうかですね😂 4月25日 ぜんぶ初めて🔰 ですよね。 子どもの習い事優先するために、仕事変わるのおかしいと思いますか? りさこさんは、正職員で働かれていますか? 4月25日 りさこ 私は子ども優先にすることは全くおかしくないと思いますよ☺️ でもそれも人それぞれですよね😂 残念ながらわかってくれない方もなかにはいそう、、😭 お局さんとか、、 結婚前は正職員でしたが、今はパートで働いています🙋♀️ 4月25日 ぜんぶ初めて🔰 そう言っていただけると嬉しいです😃 パートで何時間くらい働かれていますか? 4月25日 りさこ 1日休憩を抜いて6時間です☺️ 4月25日 ぜんぶ初めて🔰 私も職種はうんぬん、それくらいかなと思っています。 4月25日 りさこ 子育てをしているとこのくらいの時間がちょうどよいと思います🤣 4月25日 ぜんぶ初めて🔰 ですよね。母親が無理して倒れては元も子もないですよね 4月25日 りさこ 無理をなさらず、まりっぺさんが無事転職できることを祈っておまります☺️ 頑張ってください☺️ 4月25日 ぜんぶ初めて🔰 ありがとうございます 4月25日 おすすめのママリまとめ 妊娠・保育士に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・転職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・転職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぜんぶ初めて🔰
私自身が保育士パートで9:00-17:00で働いており、私自身の仕事です。
りさこ
そういうことですね😳
それならばある程度前もってお話ししてから転職先を探した方がよろしいかと思います😳
その方が現在働いている保育園のためにもなるかなと思います😊
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます。
辞める時期は次が決まってから見たいな感じでいいと思いますか?
りさこ
私だったら、転職先が決まり次第、辞めようと思っています。って言っちゃうと思います🤣
なんで辞めたいと思うのか質問攻めされそうですが🤣
それかある程度大まかに○月に辞めようと思いますって言い切ってそれまでに職探しをして決めちゃうかですね😂
ぜんぶ初めて🔰
ですよね。
子どもの習い事優先するために、仕事変わるのおかしいと思いますか?
りさこさんは、正職員で働かれていますか?
りさこ
私は子ども優先にすることは全くおかしくないと思いますよ☺️
でもそれも人それぞれですよね😂
残念ながらわかってくれない方もなかにはいそう、、😭
お局さんとか、、
結婚前は正職員でしたが、今はパートで働いています🙋♀️
ぜんぶ初めて🔰
そう言っていただけると嬉しいです😃
パートで何時間くらい働かれていますか?
りさこ
1日休憩を抜いて6時間です☺️
ぜんぶ初めて🔰
私も職種はうんぬん、それくらいかなと思っています。
りさこ
子育てをしているとこのくらいの時間がちょうどよいと思います🤣
ぜんぶ初めて🔰
ですよね。母親が無理して倒れては元も子もないですよね
りさこ
無理をなさらず、まりっぺさんが無事転職できることを祈っておまります☺️
頑張ってください☺️
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます