2歳の子供の行動について相談中。要求が通らないと怒り、理由がわからないイヤイヤが多い。繊細でこだわりが強い子供。同じような経験の方いますか?
2歳だとあるあるですか❓😥
・パパとママが話していると怒る
・側で他人に自分の話をされると怒る(褒めていても嫌がります)
・「ありがとうって言わないで」「ごめんねって言わないで」「パパのお鼻きらい」など理由がわからないイヤイヤ
・パパやママの笑い声が嫌
要求が通らなくて嫌、自分でやりたかったのにやられてしまって嫌、に加えて、上記のような「なんで?」っていうことも多いです。
「嫌なんだね、どうしてなの?」と聞いても、本人もよくわからないのか、そもそも上手く伝えられないのか、ただ嫌々してます。
元々繊細でこだわりが強い子です。でも、こちらも神経使うし、いちいち嫌々されて、疲れてしまいます😓子供だし仕方ないんですが…💦
同じような方いますか??💦
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
2歳の娘がいます。
娘はパパとママが普段より大きい声で
話していると喧嘩と思うのか
パパを攻撃しにいきます💭
他の人に自分の話をされてるなど
まだそこまで理解できてません。
2歳2ヶ月なのでまだなんですかね🤢
パパが娘に怒ったことないですが
最近娘が急に「パパこわい」と
ゆうようになりました。
はじめてのママリ🔰
ありますあります。それがだんだんエスカレートしてきます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
エスカレート…😨これは序の口なのですね。覚悟しておきます😭
機嫌が悪くなる息子に大人が合わせるのがいいのか、別に悪いことをしているわけではないし、息子の機嫌に合わせるのが良いことではないのではないか、と悩んでいます💭- 4月26日
りなな
ありますよー。パパとママが離してると寂しい・構ってほしいから怒りますよ😂笑
意味の分からないイヤイヤもですし最近はストレートに「ママ嫌い」「ばあばがよかった」など言われます🤣
さすがにショックですが私がいないと私を探してるらしいので言いたいだけかなと😅
めちゃめちゃこだわり強くて自分の思うようにいかないとすぐ大泣きするので腫れ物を扱うように疲れます😂
だめなことはだめと叱りはしますが!
-
りなな
離してる→話してる です!
すみません😭- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほどー、それはありそうですね🤔自分が良くわからないことを話して欲しくない、みたいな😂
うちもママ嫌い言われます〜!「ずっと一緒にいる人が嫌いなんて大変だねぇ」って流してますが😂
ほんとそれです😓でも、こちらは悪いことをしているわけではないし、全てが自分の思い通りにいくわけではないので、大人が息子のペースに全て合わせるのもどうなのか…?と最近は悩んでいます💭
いつか普通に会話したり生活できる日が来るのか?と思ってしまいます😂- 4月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
口調で喧嘩かな?怒ってるのかな?と感じているんですかね☺️?
楽しく旦那と話してても、「話さないで」と怒られて、気分悪いです😤笑笑