![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園での滑り台の逆走について困っています。子供が危ない行動をする親に注意してほしいです。自分の父がケガをした経験もあります。
すみません
ちょっとびっくりだったんで書かせて下さい
最近、公園デビューしたんですが...
人がたくさんいる公園で滑り台
逆走してくるのやめてほしいーーー!!😭
しかも小さい子用の滑り台に大きい子が
だだだだだーっ!と駆け上がってきて...
うちの子はまだ避けるってことできないし
私は0歳児抱っこ紐してたりベビーカー
おしてたりで近くできちんと見てるけど
持ち上げて避けるのギリギリになったりするし💔
滑り台は反対から登っちゃだめだよって
教えてるけど目の前で登ってく子いると
まねして登らせろー!って滑り終わりの
ところで座り込んじゃうし😭
滑り台、逆走しちゃダメって
常識だと思ってたんですけど私だけですか...?
そりゃ、子供だし注意しても
やってしまうのは仕方ない
でも親が見てても何も言わないのは
違うんじゃないの?😭
止めてたり、すみません💦って言ってくれる
親御さん、お子さんには私も何も思わないし
こんな気持ちにはならないよー!!!😭
ちなみに私の父は子供の頃、
滑り台を逆走してきた子とぶつかった
勢いで落ちて腕骨折してます
危ないから辞めようよ😇
- らら
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私も子供の頃はやってました。でも人がいる時はだめなことはわかっていたので子供にもそう教えています。
うちの近所は皆きちんと教えてますが、そういう親御さんもいますよね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは公園ご貸切状態の時だけ子供達滑り台逆走してますよ😃
人がいる時はしないですし子供もきちんとルールわかっているので問題ないです😊
ちなみに逆走で邪魔されることのが多いのです😅
滑りまーす💢😇ってでかい声だしたらどいてくれます😃
-
らら
人がいない時とか判断がきちんとできるならいいですよね😊
書き方が悪かったですがわたしもそれはいいと思います!
やはり、どこにでもそういう子いるんですね💔
それは思いつかなかったです...笑
私も次からそうしようと思います😂- 4月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆走したらちゃんと叱りますよ😊
他の子が逆走してて親が放置なら、子供に、今日はルール守れない子がいて危ないから違うので遊ぼうね。と大きな声で行ってますよ😂
-
らら
やってしまうのは子供だから仕方ないけどちゃんと教えるって大切ですよね🥲
強いです!
私にはまだ言える勇気ないですが自分の子を守るためなので見習って強気でいけるように頑張ります!笑- 4月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私注意しちゃいます🤣
そういうの我慢できなくて。
みんなが危なくなるからダメなんだよーと、大きい声で親に聞こえるように嫌味言います❣️
-
らら
私も言いたいと思いつつびびりで言えずでした😂
でも子供を守るためなのでこれからは見習って強気でいきたいと思います!- 4月25日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
他に遊んでる子がいなければ放っておきますが、自分の子だろうと他人の子だろうと滑ってる子がいたら「人がいる時は危ないからやめようね?」って言いに行きます😅
昨日公園で息子が小学生達の真似をしてやろうとして、旦那が周りにも聞こえるように怒ったら周りの子ども達も一斉に辞めました😂
-
らら
他の子がいる時はだめですよね💔
人がいない時はいいって判断できるようになるのも成長なのでいない時ならOKは私もいいと思います!
私も言いたい...と思いつつびびりで言えずでしたが子供を守るためでもあるので次からきちんと伝えようと思います😊
旦那さん素晴らしいです👏
確かにそれだと直接的でなくても周りの子に伝わっていいですね😳- 4月25日
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
私はむしろ、小さい子が真似するからやめて、とはっきりいいます。
先日、娘やもうひとりの子が降りようとしているのに、寝ている小学生がいたので、危ない、やめて!叫んでしまいました。
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
人がいない公園で登らせてましたよく😊
でも人がいる時や勿論多い時は、「滑る人いるからあっちから登るよー」って声かけて持ち上げて階段へ連れていきます。
自分で判断出来ない年齢の時は、親が判断する、でも理由は伝えるで良いと思います。
ただ、沢山いる中で大きい子が逆走して危なかったら、しばらく見ててもやめなかったり親が出てこなかったら自分で声掛けます。
親、教えてあげてー誰か言ってあげてー😭って思って言っちゃいます。
その子、学ぶ機会無いじゃん😱って感じです。
私ならその子の近くに行って言いたいので、場所的に直接言えない場合は、「滑るからどいてくれるー?😊」って言ってどかします😂
らら
それがきちんと判断できる年齢、お子さんなら私もいいと思います!
あとは人がいない時は...とか
うちの子もまだそれが判断できない年齢なので人いない時でもだめ!とまずは教えてますが判断出来るようになればそういう風に教えるのをかえていくと思います😊
周りの子を怪我させる可能性があることはちゃんと教えてほしいですね💔