
コメント

ままり
うちの子が通ってるところはひらがな教えません
教えないでと言われるくらいです
娘は自分の名前書けるしだいたい読めますが
興味がないなら無理に…とは思いません
でも環境は与えてあげた方が良いと思います
お風呂にひらがなポスターとか
〇△◇ちゃんとおなじ〇だね~とか声かけ

退会ユーザー
年長さんですかね?
うちは年中なのですが、チャレンジタッチのお下がりでひらがなやってます。
小学校に入る頃に読めたら良いやーと思っていて、年長の夏頃に覚えれてなかったらお習字でも行かそうかなって思ってます。

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園は漢字もやってます。平仮名書けない子は多分居ないです。私は幼稚園とは別で硬筆教室通わせてます!

ポケ
教室に通わせる前に、ご自宅で少しずつ教えてあげてもいいのではないでしょうか?
例えば絵本を読むときに文字をなぞって読むとか、商品に書いてある文字を読むとか、日常から取り入れていった方がいいんじゃないかなと思います。
いきなり教室通っても、ついていけないと劣等感に繋がるかもしれません🥲
あさみ
教室通うならどこがいいのでしょうか
ままり
100均にもひらがなポスターやひらがなカードなんかありますし…教室通うのは月謝もったいないとおもってしまいますが
教室なら塾(公文や学研)みたいなところでしょうか
お習字でもいいかも…字が覚えられるとおもいます