![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園が見つからず退職し、扶養手続き中。国民年金第3号と誓約書の提出が求められている。誓約書はハローワークで取得するものか疑問。主人の会社に聞けず質問しています。
昨年11月に保育園が見つからず退職し、今主人の扶養に入る為の手続きをしているのですがわからない事があるので教えていただきたいです。
一度主人の会社に書類を提出したのですが、書類が足りなかったようで再提出を求められました。
一つは国民年金第3号、もう一つは受給期間を延長した人は離職票と誓約書を求められました。
まず、国民年金第3号とはなんでしょうか?
市役所等に出向いて申請すれば貰えるものでしょうか?
あと、受給期間延長の申請を郵送で終え受領印が押された離職票は提出済みなのですが誓約書というのはハローワークで本来貰えるはずなのでしょうか?
主人の会社から誓約書というものは貰ってないのでハローワークで貰うものなのかと思ったのですが…
本来主人の会社で聞くことなのかもしれませんが、どうも忙しかったり気軽に聞ける感じでもないらしくこちらでわかる事があれば…と思い質問しました。
そんなの会社に聞けとかの意見は無しでお願いしたいです。
よろしくお願いします。
- ゆず(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
第3号は会社で手続きしてもらうものですよ。
それ以外はわからずすみません💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
国民年金第3号は、
厚生年金の方に扶養されている方です。主婦の方とか。
11月に退職されて、
4月まで保険は未加入だったのでしょうか?
それとも失業保険を受給されていましたか?
-
ゆず
返信ありがとうございます。
退職してからは失業保険も受給しておらず、保険も未加入です。
私は現在主婦なので、国民年金第3号に当たると思うのですがそれを証明する書類のようなものがあるのでしょうか?
主人の会社から戻ってきた書類には手書きで国民年金第3号と手書きでしか書いておらず何もわからずで…💦- 4月25日
-
ママリ
11月に退職してすぐに扶養の申請をされなかったのは何故ですか?
ここからは憶測なのですが、
失業保険を受給されていると勘違いされたのではないでしょうか?不明の空白期間があるので。。。
誓約書は、多分、
ハロワが保育園の入園する気があって職探しをしてますよって言うのを示すものだと思いまして、
不正の確認なのかな?って思ったのですが、
失業保険受給してないなら、
空白期間がどうなっていたのかわかれば良いのでは?- 4月25日
-
ゆず
11月〜1月まで主人の会社が1番忙しい時期で時間がなく事務の方に詳しく聞けなかった事と1度扶養の件を話した際に、事務の方からも繁忙期を乗り越えたら手続きの案内をすると言われた為空白の時間があります。
その後何もできず過ごしていたら今の時期まですっかり忘れてしまいました…
誓約書についてはあによさんの言う通り失業保険を受け取ってると勘違いされているのか会社に確認してもらうしかなさそうですね💦- 4月25日
-
ママリ
そうですね。
微妙な空白が、
多分失業保険をもらっていると思われてないか、
憶測ですがそんな気がします。
無保険ではいけませんので、
遡って入れるか、
入れないならその間、主さんは国保の支払いが必要になります。- 4月25日
-
ゆず
わかりました!
その旨を主人に伝え確認してもらいます。
ご丁寧に何度も返信していただき大変助かりました。
ありがとうございました!- 4月25日
ゆず
返信ありがとうございます。
会社というのは以前勤めていた会社でしょうか??
主人の会社で手続きしてもらうものですかね??
何もわからずお恥ずかしいです💦