
夜間ミルクを作る際、ウォーターサーバー導入に懸念。温度調整が面倒でストレス。要らない気持ちが強い。
夜間ミルクを作るにあたり、夫がウォーターサーバーを導入したいと言うのですが懸念しています。
ミルクを作る際、
プレミアムウォーターの場合は、85°のお湯が出る。
フレシャスの卓上の場合は70°まで下げられる。と書いてあるのですが
70°だったら粉ミルク入れてそのまま飲めるって事ですか?
85°でもたいして水は入れずにそのままあげて良いのでしょうか?
また、夫はコーヒーを淹れるのに90°程のお湯も使いたいと思うのですが、
そうなると、どちらのウォーターサーバーもいちいち温度を上げないといけないですよね??
私はミルク、コーヒー、ミルク、の度に変えるのがストレスで…ミルクも夜間だけのつもりなのでウォーターサーバー要らない。の気持ちが大きいです。。
- ぽこ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

おじゃまたくし
私も要らん!と思ってましたが
ミルクお湯と水で割って使ったり
温度は何度か分からないんですが
カップラーメンとかコーンスープ等
ちゃちゃっと済ませれるし
家に飲むもん無いってなったら
サーバーの水飲んだり(ただの面倒くさがり笑)
あったらあったで便利ですよ😆

し
プレミアムウォーター使ってます。
85度のお湯を2/3くらい入れて溶かして、1/3くらいは水を入れて温度調整しています。
70度のお湯でも、熱すぎると思います💦人肌よりちょい熱い程度に冷まさないと火傷しちゃいます💦
そして、プレミアムウォーターは私の使っている機種はエコモードにすることができるくらいで、温度調整はできない気がします🤔
できたとしても本体の後ろを触るのでかなり面倒です😅
機種によるのかもですが…
おいしいお湯と水がすぐ出るので、毎回沸かすよりは格段に楽ですし、私はその温度でティーパックのお茶やインスタントコーヒーなんかも飲んでしまうので、重宝しています。
でも夜間だけ&温度をこまめに調整したいんだったら、70度や90度に設定できる電気ポットの方がいいのでは?と思ってしまいました。
-
ぽこ
温度調整はちょっと手間なんですね😅
そうなんです。
私としては電気ポットで良いんじゃないかと思うんですが…😓
夫としては衛生面が気になるようです。- 4月25日
-
し
衛生面は、ウォーターサーバーも水が出るところは掃除しないと汚れるので、そんなに変わらないような、、😅
旦那さんが85度でコーヒー淹れてくれるならアリな気もしますが!
試すのも面倒ですもんねー💦- 4月25日
-
ぽこ
そうですよね、笑
試す事って出来るんですか?😳- 4月26日
-
し
定期的にサーバー交換とかメンテとかあるところだったら衛生面も少し安心ですけどね!
私が以前使っていたクリクラミオっていうのはサーバー交換があって、衛生面も安心だったのですが、、潰れてしまいました😅
「ウォーターサーバー お試し」とか検索するといくつか出てきますよ!
プレミアムウォーター、フレシャスは出てきませんでしたが💦アクアクララとかクリクラは試せるみたいです!- 4月26日
ぽこ
使い勝手が良いんですね😊
ちなみにどちらのメーカーをお使いですか?
おじゃまたくし
プレミアムウォーターです!
チャイルドロックも付いてますが
それでも不安なら卓上とかもあります🥺
ぽこ
ありがとうございます😊調べてみます🌷