
保育園に預けて働くのが怖い。でも子供に経験を与えたい。パートは見つかったが、辞めてもいい?他の保護者は働いている?
保育園に預けてから2ヶ月以内に働かなきゃ行けないんですがコロナがどんどん増加してきて正直働くのが怖いです…😢
だけどずっと息子と二人っきりでいるのも辛くて保育園を通った方が色んな経験を沢山できるから行かせた方がいいのも理解してます😭
一応パート先は見つけたのですがあまり気乗りしなくて…😭
保育園を利用してる方は皆働いているんでしょうか…?
友人の1人が1回証明書貰って暫くして辞めたと聞きました。
辞めてもいいんでしょうか…💦
でもそんなのダメですよね… でもコロナが怖い…もうわがままですよね…😢
- みう(5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
1歳9カ月の子供がいます。夫は単身赴任、県内には親族も知り合いもいなく限界がきました😂幼児教室に通ってましたが、やはり毎日2人きりはしんどく、コロナで怖いですが、保育園に通わせる予定です。仕事はもう決まりました!

a☻
ズルにはなりますが、そういう方もいますね💦
あとは自営業の親とか知り合いに就労証明書だけ書いてもらって、働いてる体にしてるとか…
わたしは内職してますよ〜🌸
外で働くよりは稼げないですが、仕事でのコロナのリスクはほとんどないです✨
-
みう
なるほど… やっぱりあまり良くないですよね😢
内職いいですね! コロナのリスクもあまりなさそう✨ できたらどんなお仕事なのか教えて欲しいです💦- 4月25日
-
a☻
切り粉取りという、金属の部品についてるゴミを取る仕事です😂
めちゃくちゃ地味ですが、末っ子はまだ赤ちゃんなので、家でできるし配達してくれるので助かってます✨- 4月25日
-
みう
そういう仕事もあるんですね😳
初耳です笑 5ヶ月のお子さんがいながら内職なんて本当にすごいと思います☺️
配送までしてくれるの結構便利ですね!✨✨
その内職ってなんのアプリで見つけましたか〜?💦- 4月25日
-
a☻
うちは本当に田舎すぎて、アプリとかネットにはそういう仕事全然載ってなくて💦
内職探してる〜って色んな人に言いまくってたら、運良く声かけてもらえてやってます😖✨- 4月25日
-
みう
なるほどー! すごい聞いちゃってすみません😭💦
3人もお子さんいて内職もしてなんて凄いです!!✨ ほんと教えてくれてありがとうございます!!- 4月25日

退会ユーザー
保育園はサービス業じゃなく福祉ですからねー😅仕事していたり体調悪かったり介護していたりするひとのためのものですよ。
制度の抜け穴使ってズルしてまで子ども預けたいの??って考えが大半だと思いますよ🤭💦
コロナと仕事天秤にかけてコロナへの心配の方が勝るなら、職場に迷惑かけようがどう思われようが辞めて専業主婦するしかないと思います🤔
そうでなかったりお金の心配があったりするなら、割りきって働いた方がいいですね…😩
-
みう
そうですよね…
専業主婦出やってきましたが息子と二人っきりは正直しんどかったです…
なので今日仕事の面接なのでちゃんと頑張りたいと思います!😭💦- 4月25日

はじめてのママリ🔰
保育園を利用されている方は仕事をしているか、育休中、ないしは家庭保育できない事情がある人です。
みうさんの場合、自宅で保育が難しい理由にはあてはまりません。
認可保育園の場合は、支給認定以外に勤務証明書が必要ですから、働かないなら預けられません。激戦区なら尚のこと...反感買うと思いますよ😅
-
みう
そうですよね…💦
5月から保育園に預けるつもりですが今日面接なので受かったら今月の土日からちゃんと働こうと思います😭💦- 4月25日

オスシ
転職して別の職場で働くつもりがあるなら、今決まっている職場はやめても退園にはなりませんが。
秋にもう一度就労証明書の提出がありますし、働いていない場合バレますよ😱💦
-
みう
そうだったんですね!
秋にも提出があるの知りませんでした💦
尚更頑張ります!- 4月25日

なごみ
お気持ちはわかります。保育士をしている身として、世のお母様のお力になりたいとも思います。ただ厳しく申し上げますが、ルール違反はだめです💦それにすぐバレます。質問者さんが信用されなくなってしんどい思いをされると思いますし、正しく利用されている在園の方・今後利用する方など他の方にも多大な迷惑をかけることになります。
ずっと2人きりでお辛い、でも働くのは戸惑われるなら、一時保育を利用するのはどうでしょう。保育園でも認可外であれば、預かってくれるところもあるかもしれません。
毎日家事育児,お疲れ様です。ストレスもお疲れも溜まりますよね。直接お力になれなくて申し訳ないですが、どうぞ体にお気をつけて。
-
みう
そうですよね…
ズルはダメですよね!ちゃんと働こうと思います!😢💦- 4月25日
みう
毎日ほんとお疲れ様です!!
2人きりほんっっとにしんどいですよね!😅 仕事も始められて本当に憧れます… 一緒に頑張りたいです!
ママリ
ありがとうございます😊
認可外保育園は働かなくても預けれるところはありますよ☺️
みう
そうなんですか😳
住んでるとこが激戦区すぎて仮保育みたいなのに通うつもりです…💦
ちゃんと調べてみます!