※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mariruri
妊活

妊活10ヶ月目で人工授精を試みましたが失敗。次は9月人工授精、10月体外受精予定。原因不明不妊で悩んでおり、体外受精に期待。成功例やアドバイスを求めています。

原因不明不妊の方、妊娠の決め手は何でしたか?

私は妊活10ヶ月目で、先日人工授精しましたがダメでした。自己流タイミング6回、不妊治療タイミング法で3回、人工授精で1回といった感じです。

今回は、生理が来てからいつもと違って切り替えできず、沈み込んでいます。
この後の治療予定は、タイミングが合えば9月人工授精、10月には体外受精の予定です。

何で妊娠出来ないか分からないと先生からも言われており、自分ではピックアップ障害ではないかと思っております。

体外受精に並々ならぬ期待を寄せているので、体外受精でもダメだったらもうどうしたら良いか分かりません。

原因不明不妊と言われた方、どう妊娠されたか、何が良かったか、決め手、等を教えていただけますと幸いです。

コメント

ちー

結婚2年目から 治療をはじめ、タイミング、人工授精(5回)、体外(2回目)で授かりました。
20代半ば、結婚4年目で 初めての妊娠です。 生理もキッチリきていましたし、私も特に大きな原因はありませんでした。原因がないので 余計に苦しかったです。
ステップアップするたびに期待をしリセットの繰り返しでした。

あきらめかけたことも 旦那に当たったこともありましたが、いつかは‼︎という気持ちでした>_< 気持ち的にも 頑張るぞ!とまえむきなときもあれば、泣けてきて仕方ないときもありました。

私の場合、体外は 採卵を15個以上できましたが、受精し 育った卵は4個程度でした。
そこで、排卵もしてるし 受精もしてるけど、受精卵が育ってないんだなあーと感じました。(自分の憶測ですが)
体外をしても、受精すらしない人、受精しても育たない人、受精卵を着床しにくい人、着床しても妊娠継続できない人、いろいろいると思います。

私は幸い 体外2回目で 妊娠できましたが、比較的 若い割に不妊で、妊娠までの4年が長かったです。。でも10年ほど治療してる方もいます。

私は リセットするのも なんとなく慣れてきて 投げやりになってたので、「嫌になったら 治療を休憩しよう!旦那や友達と旅行をたのしもう!(本当は妊娠したいけど)」と思っていました。
難しいと思いますが、あまり気持ち的にも追い込まないでくださいね☆

  • mariruri

    mariruri

    ありがとうございます。体外受精2回目なんですね!もしやそろそろご出産じゃないですか?おめでとうございます♡
    原因不明といっても、いろいろあるのですね…期待しては撃沈し、苦しいですが、私も妊娠出来るよう、頑張ります!!

    • 9月1日
ゆきぃちゃん

答えにならなくてすみません(~_~;)
同じ心境なので、コメントしました( ; ; )
私も、原因不明の不妊です(~_~;)
6月から人工授精を開始し、2回しましたがダメでした( ; ; )
クロミッドを内服し、卵胞も2-3個できるのに卵胞の質が悪いのか?!と先生も分からないねぇ(~_~;)と言われます( ; ; )
私も今年いっぱいはタイミングと人工授精して、来年から体外受精も視野に入れていこうと考えています*\(^o^)/*
何が原因かわからなく、周りが妊娠してるので焦る気持ちもあります(~_~;)
お互いうまくいきますように🍀❤️

  • mariruri

    mariruri

    ありがとうございます!同じ境遇の方、心強いです!原因が分からないので先行きの不透明さも不安を煽りますよね
    (´•̥ ω •̥` )
    私も周りと比較して焦ります!
    お互い赤ちゃんを授かれますように♡

    • 9月1日
アッキー

mariruriさん★
私も2年不妊治療を続けて、現在妊娠7ヶ月となります(o^^o)
まずは、6回タイミング療法でフーナー検査を受けたのですが、全然妊娠の気配がなく、
そのあと人工授精を8回やりましたが、これも全然かすりもせず、、その間に精子検査と造影検査をしましたが、特に異常はありませんでした(>_<)
その時、同じ気持ちでこのまま妊娠出来なかったら、、という悲しみに襲われましたm(_ _)m

先生からの勧めで、体外授精(顕微鏡)を一回やり、一つ授精したので戻しましたが、着床すらしてませんでした。。
セカンドオピニオンで都内の有名な病院の説明会に参加し、転院を決めて一回目の体外授精で、妊娠しました(o^^o)
結局何が原因だったのか、、わかりませんが、病院の技術力の違いや、お互いの体調など色んな事が絡んでたのかもしれません!
針治療や骨盤矯正を2ヶ月間集中型で挑んでいたので、その効果もあったかもしれません(^_^)
まだ人工授精一回なら、全然望みはあります‼︎病院によっても考え方違うかもしれませんが、6回やって効果がない場合は体外授精へステップアップといわれました。
お金もかかるし、精神的にもかなり負担がかかりますが、前向きに頑張って下さい♡

  • mariruri

    mariruri

    ありがとうございます!体外受精なら確実というわけではなく、いろいろな要素が絡み合ってるのですね…!体外受精に向けて、鍼にも通い始めました!全力で前向きに頑張りたいと思います!

    • 9月1日
elie🧸

私も30代後半で原因不明です。
タイミング4回、人工授精試してみるも撃沈。
どうやったら妊娠できるんだろうなと8月以降に体外授精の予定を組みつつ7月は2回目の人工授精の予定を組んでいましたが別件の検査が入り人工授精キャンセル、やむなく半ば諦め状態でタイミングで頑張ったら妊娠できましたが8wで胎嚢確認できないまま自然流産でした。
今は初めてのリセット待ちで自己責任ですがタイミングだけは…という感じです。
ストレスが大敵なのかな…と思います💦💦

リセットしたら次からどうするか悩みどころで、お金はかかるけれど手っ取り早く体外授精するか、しばらく何も考えずタイミングをもってみてダメなら体外授精に進むか…と考え中です。
体外授精はかなり確率高いと聞くので精神的にも予算的にも許すのであればそちらのほうがいいかもしれません。
私は予算的な面でちょっと悩み中です💦💦

  • mariruri

    mariruri

    ありがとうございます!体外受精はお金がかかりますから、ハードルが高いですよね。もし体外受精何回かしてもダメだったらもうどうしたらよいか…何回も出来るものではないですし(>_<)
    と不安ばかりが募りますが。。
    お互い赤ちゃん授かれるますように!!苦しいですが、頑張りましょう!!!

    • 9月1日