※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*mama*
ココロ・悩み

お子様の保育園入園時期について相談です。早く働きたいけど、母の意見と迷っています。皆さんは何歳から入園させていますか?認可保育園を希望しています。


みなさんは
お子様が何歳になって
保育園に入園させましたか?

1歳ってやっぱり早いですよね(><)
母は、2歳までは
子どもと一緒に居てあげなさいと
言っているのですが…

私も早く働きたいので
預けるところがないと不便だし
でも母の言ってるとおり
2歳になってから
入園させたほうがいいのか…
よくわかりません。

なので、みなさんは
何歳から入園させているのでしょうか?
ちなみに私は認可に入れたいです。

コメント

deleted user

うちは実家に頼み4歳から入園予定です!
近々仕事復帰します!

  • *mama*

    *mama*


    私には頼む人が
    母しかいないので(^^;

    • 9月1日
deleted user

4ヵ月から預けてます。

deleted user

4月生まれの息子を、1歳になる月に入園させましたよ(^_^)
早いうちからリズムを作ってあげられたし、家族以外との関わりも作れたので良かったと思うようにしています(^ω^)

controlbox

10ヶ月から入れてます(*^◯^*)

義母も旦那と弟さんを当時珍しく生後10ヶ月から保育園に預けてたので、かなり理解があります(*^◯^*)

実母は専業だったんですが、義母の凄さに何も言ってきませんwママ友同士では、早いとかヒソヒソ言ってるみたいですが。

deleted user

6ヶ月から入れるなら
入園希望です!

待機児童いるので
わかりませんが

うちは旦那が独立したいと
言っているので
早くお金をためないと
なので働かないと( ˘•ω•˘ )

子供には申し訳ないですが

xxxJb_rk

上の子は1歳2か月で預けました。私の住んでる地域は1歳の月に入れるのが当たり前という感覚があって、今も下の子まだ入れてないの?とよく聞かれます。正直少しウザイですが😅
早めにいれたメリットは生活リズムが付きやすかったのとお友達が早くに出来た事ですかね〜。いまから卒園式を想像しただけで、赤ちゃんから一緒だったんだなぁとお友達や我が子の成長に涙しそうです😁

♡ゆめもえりあ♡まーま

うちはもう卒園しましたが、長女を3歳11ヶ月(年少)、次女を1歳9ヶ月で入れました❗️
三女を1歳になったら保育園に入れる予定です😊✨

正直なところを言うと、経済的に旦那のお給料だけじゃ厳しいのでもう少し早めに仕事復帰したいところですが、生まれて1年は急成長する年だし、その成長を間近で見たいなと思い、最悪、旦那に本業のほかにバイトしてもらって、この1年はゆっくり休業させて頂きます♪( ´▽`)笑✨

skyg

9ヶ月から預けてます!

待機児童がすごいので、泣く泣く育休切り上げました。。

KOU

ちょっと、違いますが
私は〇歳から
保育所に入っていました。
なので気づけば保育所にいて
毎日楽しくて迎えの時間が
嫌だとだだをこねていました^^;

私の両親は仕事オンリーの
人たちだったので
ずっと仕事仕事仕事でした。
なので生まれたころから
そうだったので寂しいとは
思った事は人生1度もないですが
今それが自分の中で
きているようです。。。

そして事の善し悪しの判断が
大人になってもできなくて
人の気持ちがわからない人間に
育ってしまったので
保育所にいれることは
悪いことだとは思いませんが
任せ切りにしたら
私のように育つかもしれないので
愛情沢山いれてしっかりしつけして
あげてください^^;

私はそれが怖いので
3歳まではいれないつもりです(´・_・`)

私の両親にも無理して
働くんじゃない。
ちゃんと3歳までは
自分で育ててあげなさい。
といわれました。

気を悪くされた方
いらっしゃいましたらすみません。

皆さんがこんなふうに
育つとは思いません。。。

モンチッチ

私は3歳から保育園に入ったそうです。それから学童、四年生からは夏休みなど長期休暇はどう過ごしていたのか聞いていませんが、
どこかで反動がきているのか寂しさがあったのか…我が子の場合は上の子は3歳から幼稚園に入りました。
2時にはお迎えです。
一緒に過ごす時間がたっぷりあり親の自己満足になりますがそれで良かったと思っています。
学校の授業参観や懇談会も毎回行ってます。
私の場合、当時会社から必要だと言われてる立場ではないのでこのような形になりました。

本人の考えや意思、環境などそれぞれ違うので鵜呑みしないでくださいねf^_^;
今回の子はまだ考え中です。
早めに社会復帰は考えていたりします…

まうたん

結局働くのであれば、お母様に預けるよりも保育園の方が、子どもは楽しいのかなーとは思います☻
あたしは上の子を1歳2ヶ月から、下の子は来年の4月に入れる予定ですが、保育園では、家では絶対に出来ないような遊びを沢山してくれるし、美味しい栄養満点の給食食べさせてもらえるし、良いことずくめです♡