
先日、早産でNICUに入院した赤ちゃんのお母さんが、お乳が出ず焦りと不安を感じています。周りに心配をかけたくないけれど、心が追いつかない状況で弱音を吐いています。
先日8月30日に高位破水し
そのまま34週4日で2252gの
男の子を出産しました。
早産と元々の羊水過多の為すぐに
NICUに入院・・・
筋肉が弱かったりするせいか
自発呼吸が難しく呼吸器をつけてもらってます。
周りには心配かけたくなくて
前向きに頑張っていかなきゃと口では言ってますが
正直心がついて行ってません。
せめてお乳だけはしっかり出て欲しいのですが
それも思うように出ず・・・
なんだか焦りや不安で押しつぶされそうになります。
弱音を吐いてすいません。
- まき(8歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
出産おめでとうございます!
少し早く産まれたんですね!
うちも3人目が33週で2010グラムと小さく産まれて1ヶ月近くNICUにはいってました😢
その時はすごい不安と自分の責任だと責めて、悲しい日々も続きました。早産で小さいから耳がもしかしたら聞こえないかもしれないとか、心臓にも穴があいてて、、
8ヶ月になった今では穴も塞がり
体重なども問題なく成長してます!!
あっというまに成長しますよ!
医療も発達してますし、あとは子供さん信じるしかないです!
あまり悩まないようにしてくださいね😊
少しゆっくりされてくださいね(*´꒳`*)

こ
8の半ばに33週3日2102gで出産しました!
私も早産なのですぐNICUに、
ドラマとかのように生まれてすぐ抱くことは出来ませんでしたし、もっと安静にしとけば、、と後悔したりもしてましたが赤ちゃんは元気に育ってます☺️
いつ退院できるかまだわかりませんが
赤ちゃんは元気に頑張ってます!
最近の医療はすごいですし!😳
赤ちゃんはママが思ってる以上に
強いと私は勝手に思ってます😤笑
あまり一人で抱え込まないで気分転換出来そうなら気分転換してくださいね😢
-
まき
私も全く抱っこも出来ずでした
それが余計に辛くもありました。
子どもが頑張ってくれるなら
自分も頑張らなきゃですね!!
ほんとに子どもは強い!!!
本当にありがとうございます(^^)
ここでお話が出来る事でとても救われて
気分転換にもなってます(*^^*)
本当にありがとうございます(^^)- 9月1日

(´•ω•`)
夜遅くに失礼します。
ご出産おめでとうございます(*^_^*)
私も羊水過多で出産をし、
私の子どもも自発呼吸ができず
今もずっと人工呼吸器をつけています。
想像していた出産とは程遠くて
私も本当にしんどかったです。
でも、周りには、せめて気を許せる人には“しんどい”と素直に伝えても良いんじゃないでしょうか…。
そうしないと、マキさんがしんどくなりそうで心配です。
それが無理でもここでだけは、気持ちを吐き出してくださいね。
私も母乳が思うように出ず、かなり落ち込みました。。
母乳外来に通ったりもして、
ひたすらマッサージをしていました。
あんまり一般的には知られていないとは思いますが、副作用で母乳の分泌が出るという薬も飲みました。
きっと、もう少しするとマキさんも出るようになると思います。
今は産後で疲れていると思うので、無理なさらないでくださいね。
-
まき
お返事ありがとうございます。
遅くなってすいません。
人工呼吸器をつけた我が子を見て
この子も頑張っているのだから
頑張らなきゃととても気を張ってます。
そのせいかなかなか本音が言えず
ついつい抱え込んでしまいます。
先日きょうびにゅうすいになり
胸に水が溜まってしまい
水を抜く処置をしていただきました
その説明を聞いてる時に
堪えてたものが溢れて泣いてしまいました。
助産師の方にマッサージと
開通法をしていただき
なんとかお乳は出るようになったので
少し気持ちも落ち着きました。
コロさんもお辛い状況にいらっしゃるのに
こんなに心配していただきありがとうございます。
子どものためにもしっかり休みます- 9月5日
まき
お返事ありがとうございます。
そうですね、子どもを信じて頑張ります!!!!!!
子どもが頑張ってるのに
弱音を吐いてたら子どもに笑われちゃいますね(;´Д`)
悩みはまだまだ続くかもしれないですが
ゆっくりのんびり構えていきます!
本当にありがとうございます(^^)