
産後、旦那との関係が難しい。妊娠前の愛情がなくなり、女性としてではなく母としてしか見られている気がして寂しい。旦那には寂しいと伝えたがスルーされ、自分からは何もしないと思っている。
今の気持ちをつらつらと書きます。
もしこれを読んで不快な気持ちになる方がいたらすみません。
産後、旦那との関係が難しい。
妊娠してから旦那にはたくさん我慢させてきたと思う。妊娠前は私のことが好きだとよく伝えてくれてたし、スキンシップしてくれてたけどそれが全くない。今は女性としてではなく母としてしか見られてない気がする。
私はハグが好きだからしたいけど、いつも私からばかりで旦那は優しいから合わせてしてくれるけど寂しい気持ちになる。家族計画は旦那から話してくれたからそんなつもりはないんだろうけど、私はこのままじゃただの同居人になっちゃうんじゃないかと思っちゃう。
もう私からは旦那に何もしない。もし私一人になった時でも子供を育てられるようにしっかり勉強だけはしとこう。と卑屈な性格がでちゃう。嫌だなぁ。
旦那には寂しいって言ったけど、それに対してはスルーされちゃった。
- のっこ(4歳2ヶ月)
コメント

ままり
私も子供を産んでから旦那との関係はガラッと変わりましたよ!お互い好きでスキンシップがあったけど産後はお互い子供中心になりました。初めは変化に戸惑いましたが、今では旦那も頼れるパパになり男としてというより家族として大事な存在になりました。
のっこ
素敵なパパさん、頼れる人生のパートナーですね☺️
ままりさんの言葉でハッとしました。ありがとうございます。旦那は一緒に育休を取ってくれて毎日私たちのためにとても頑張ってくれています。おかげで子供との時間がたくさん取れています。
寂しいからって、私は嫌な考えばかりしちゃっていたと反省しました。家族として頑張ってくれてる旦那に対して失礼な考えをしてました。
私も子供を大切に、旦那との今の関係性に慣れると嬉しいです!