

みみみ
わかります。
結構似てる環境です。
2歳のプレ幼稚園はどうですか?
料金や入れる時期は、自治体よりますが、私はそこに入れるために、あと1年頑張ろう……って感じです😂
コロナもあって、余計子育てしてて息抜きしづらいですよね😭

はじめてのママリ🔰
ダメ人間はやろうとすらしませんよ!
子育て無理。ぽいっ
夫婦生活無理。離婚って
頑張ってるんですよね?
誰にも頼らず
そんな方はダメ人間だなんて思いません!
1ヶ月に1回とかでも
一時保育利用できたらいいですね。
ママの心のケアも大事です。
お金よりも壊れないことが大切です。
確かに高いし
いざ利用しようと思っても
躊躇してしまう気持ちもとても分かります。
でも頼る人いないのなら
思いきって利用するのもありだと思いますよ。
お子さんがおいくつにもよりますが
静かに、してほしいとか思うときはYouTube見させたりして
少し離れてもらうことも私たくさんしてきました。
うちもようやく幼稚園入りましたが…
ずーと誰にも頼らず
やってました。
たまに関わりたくないときは
悪いと思いながらも当たるよりはいいと思いYouTube渡して
私はテレビ見たりと好きなことしたりして息抜きしてました。

ちゃそ
その土地で友達の作って楽しんでます🙆♀️
結婚して知らない土地で息子を出産、2年してまた知らない土地に来ました😂
なんだかんだで楽しんでます😆
仕事でなければ来なかったような土地にこれて、色々探索出来るので私たち家族は子供が小さいうちはアリだなと思ってます😊
小学校上がる頃には永住地を決め、単身赴任予定です😆

まる子
私は、支援センターに通いまくってました。

退会ユーザー
わかります。
息抜きする時間なんてないですよね😩
コロナもあるから支援センターや児童館も行きたくないですし😩
(小遣いなしの専業主婦なので)私も一時保育などは高いと感じで利用できないです、、、幼稚園とか3歳なったら無償化の対象ですしね😣
でも、頑張ってるんですよね!ダメ人間なんかじゃないですよ!
コメント