※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫との教育方針の違いで悩んでいます。中学は私立に入れることを夫が強く望んでいますが、金銭面での不安があります。中学受験は無謀なのか悩んでおり、意見を聞きたいです。

夫と教育方針の違いで悩んでおります。
横浜市在住で年長の息子がいるのですが、夫は中学は私立に入れると頑なです。
もちろん息子本人が望むなら応援します。ただ夫は息子本人が望まなくても、可能性を広げるのは親の役目だから絶対入れるのだと。

気になるのは金銭面です。夫は自営業で年収600ほどで私は今専業主婦なので世帯年収も600です。
小学校上がるタイミングで働きたいと思ってはいますが、そのタイミングで戸建て購入も考えています。

以前同じような質問を見た時に、私立に通わせるのに世帯年収は1000万以上、中学受験をさせる準備の小3までに500万ほど無いと厳しいと見ました。

私に知識が無く申し訳無いですが、正直中学受験は金銭面で無謀なのではと思っています。
詳しくないのでここでの意見を参考にさせて頂きたいです、よろしくお願いします。

コメント

のん

基本、私立の中高一貫は大学に2回行かせる程度のお金がかかると言われています。

所得が足りないと感じるご家庭はそもそも公立しか考えませんので、私立中学の所得総平均は高くなります。
子どもの持ち物や旅行などでも差が出て、親が節約して我慢する程度ではカバーできないこともあります。

学校によってその辺多少違うので、リサーチされて下さい。
どちらにしてもしっかり貯金して小4までに粗方資金の見通しをつけておく必要があると思います。

ママリ

いま20代なので10年以上前のことになりますが、一人っ子だったこともあり親の年収600〜700万くらいでしたが私立通ってましたよ。😀
だから無理ということはないと思います。(ママリは生活レベル落とせない人が多いので年収1000万必要とか書く人が多いと思います。)

そこそこ難関校でしたが、
堅実な校風の学校だったので、派手なタイプの子は少なかったこともありみじめな思いとかしたこともないですよ。

ママリ

私も全然詳しくないので以前ここで質問させて頂きました☺️
その時に教えてもらったのが私立中学~大学(理系自宅通学)の場合大体2000万強かかるらしいです!
我が家は家計から1人月10万を教育費として出せると想定しているので、10万×12ヶ月×10年=1200万は家計から出して差額の最低800万は小6までに貯める予定です。
あとは小3~小6の塾に250万程かかるそうですがそれも家計から出します🙌
我が家は2人なので倍ですが、1人なら奥様の収入次第な気がします🤔

ちーちく

お金面のコメントではないですが…
旦那はずっと公立から国立大学で、中学受験し私立に行った同級生と大学で再会したそうです(笑)中学で私立に行ったからって可能性が広がるかは?です😅
息子さんが望むなら応援したいという考えは素敵だと思います✨

deleted user

従兄弟が2人とも中高一貫に通ってましたが、両親の手取りは200万前後でした。
住宅ローンありでしたが、余裕ない!と言ってるのをよく聞きました🤯🤯
小学2年には塾通いしていたと思います。

はじめてのママリ🔰

本当に受験してそこそこ良い学校に入れたいなら、3年からの入塾は入塾テストなど難しく受付人数も少ないので良い塾に入れるハードルが高いので受験希望の親御さんは1年生から塾入れてますよ(^^)あとは確かに横浜広いですがどれくらいの価格の家を購入予定ですか?横浜なら3000万台とかでもなかなか戸建はない気がしますし、それ以上の家を買ってさらに受験させてもなると、やはり1000万くらいの年収は無いと苦しいと思います。

青りんご🍏

横浜って、私立受験多いですよね💦自営業で600万だとなかなか厳しいと思います😣4年生から塾代もかかりますし。中学は公立か私立かで教育費全然違いますよ!
祖父母から援助してもらえるのでしょうか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    実家からは援助無し、義実家は既に学資保険を一括で払ってくれておりますので、無いと思います。

    一番近い私立中高一貫校で初年度120万程、2年目以降は100万程です。私立の中では安い方なのかなと思いますが、やはり一馬力では難しいですね😔

    • 4月24日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    う〜ん、というか旦那さんが2倍稼げばいいんじゃないかと思います😁旦那さんこそガムシャラに働くべきです!こどもを私立中学に通わせたいならなおさら。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    夫は既に働きすぎなくらい働いているので、私が頑張らなければならない状況です。
    働きすぎで子供との時間が全くありません。
    でもそんな中私も働きに出たら家族で居られる時間など無くなってしまいそうで、なんだかなぁ…と思ってしまいます😔

    • 4月25日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    そうですね。そこら辺も含めて旦那さんとよく話し合いですね。中学でお金を使いすぎて大学は奨学金になるのも何だかなぁ、ですし。

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰


まとめてのお礼になり申し訳ありませんが、たくさんのご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

私自身、東北の田舎の高卒なこともあり、私立といえばお金持ちが行くところ、くらいのイメージしか無く、正直教育の差がどれ程なのか?小学生よりも中学生での進路の方がより明確になるのでは?と考えてしまいます。

本人が行きたいと言った場合のために(言わなくても夫が許さないと思いますが)マイホームのためにも私が今からでもがむしゃらに働かなければ…

リアルでは聞にくいことをお答え頂き本当にありがとうございました(*˘ ˘*)

とし

国立を受けるのは無しですか?
私は中学から、弟は小学校から国立に行きました。
姉だけは公立で、高校から私立とか3人ともバラバラで。
姉、下宿して私立大学
私、下宿して私立大学
弟、地元の国立大学

就いた職業もバラバラです。

治安があまりよくない大規模団地がある学区で、小学校時代に悪い友達が周りに結構居て性格上、周りに流されやすいのを心配して私を遠くの環境がいい学校に進学させたかったみたいで。

正直、小学生の私には受験するかどうか、どっちでも良かったです。
ただ今、振り返ると、とても良い環境を選んでくれていたなと感謝しています。

例えば公立の中学はテーマパークに遊びに修学旅行に行っていましたが、私達は、課外授業の一環として文学班や美術班や自分が好きな班に別れて、旅先で文学班なら作家が訪れた宿に行ったり、美術班なら絵葉書を作製し旅先から郵送したり本当の旅の良さを味わったと思います。

授業もユニークで雑学の授業でピラミッドを建設するのに円周率が必要だとか、少年法で良く聞く永山則夫事件について学んだり、絶滅危惧の動物について等など幅が広く今思ったら凄い財産だなと。

同級生も国内外で活躍してますよ。

  • とし

    とし

    お金の話だと、、うちは国立の教育学部附属→教科書無料(周りの公立と同じのもあれば違うのもある、複数の教科書から教材をピックアップしたり)他府県の先生が来て公開授業があったり、ネイティブ英語オンリーの外国人の先生だけの授業があったり、うちは新校舎で校内放送はテレビ放送や、一人一台英語リスニング機材、音楽では一人一台ギターがあったり、教室に床暖房があったり。
    でも国立なので入学時に少し入学金や必要ですが莫大な授業料とか無いんですよ。
    市長の孫や、市議会議員の子、開業医の子もいれば、母子家庭で団地住まいの子も居ました。
    最終的には入試は抽選なので。
    でも、それを差別したりは無いんですよ。
    ちょっとした地元の有名人の子は沢山居るって感じでしたね。
    高校からは留学したり、国内でも地元に留まらず散らばる子も多いですが、それぞれですね。

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

中学受験するなら遅くとも小学校4年生から塾代が70万以上かかります。
私自身、中学から私立ですが...私立出身なら私立がよいとなると思います。
学生の頃塾の講師をしていて、中学生を教えていましたが、学習内容やテスト内容も全く違います。
私立がいい!とは言いますが、公立の場合は、公立でいい!と言いますせんか?
そこに大き違いがあると思います。ただ、私立にもデメリットはあります💦なので、あとは子供自身に合うか合わないかだと思っています。

経済的には厳しいと思いますよ。有名私立は中学で修学旅行は海外もよくありますし、部活費もかかります。
奥様が正社員で働く必要はありますね。

はじめてのママリ🔰

ある意味そのぐらいの年収だと、もしかしたら私立高校無償化の世帯になるので頑張ればいけるかも。。知れません。。

ただ。。神奈川県にお住まいの場合は神奈川県内の高校にしか使えませんのでご注意ください。(東京の方がこのあたりの制度も手厚いです。🍀😌🍀)

ちなみにご主人は中学受験したのですか??わりと自分が受験したから子供にも受験させるご家庭が多いような気もします。

はじめてのママリ🔰



ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

やはり私が正社員でないと厳しいですよね、お恥ずかしい話ですが特に資格もなく高卒でパチンコ店の正社員→飲み屋、くらいの職歴でこれから正社員はそれこそ無謀なのではと思っています。
がむしゃらに働くとは言ったものの、パートやアルバイト掛け持ちになると思います。


夫は義母に騙されて県外の私立に寮生で入っていました。
その時は嫌だったけど、今となっては感謝しているようです。

無償化の制度も詳しく調べてみます。

deleted user

甥っ子が小学校から私立で、娘が小学校は私立でした!
年収500万でキツかったので、途中で辞めましたが、娘は公立の方が良かったです!
友達の輪が広がりました!!

甥っ子は大学行く為に姉が必死で働いて来ましたが、結局大学は一流ではないのでお金の無駄だったと…

可能性を広げる理由は何でしょうか?
本人が行きたくないのに無理して友達と別れて行くべき理由があるんでしょうか?
学校によってなんですが、修学旅行は、中学は大阪、ユニバーサル、高校はカナダでした。
娘も小学校で沖縄、中学は長崎、高校はオーストラリアでしたね。
高学年になる前に辞めたので沖縄行けなかったのが悔やみましたが、月に8万授業料+維持費とかです。
毎月それだけ払えればいいと、思いますよ!

deleted user

入れることはできると思います。
が、入ってからがなかなか大変かなと思います。

私自身、中学までは公立で、
高校は、私立中高一貫校に高入枠で入学しましたが、
やはり私立中高一貫の子は、公立の子と比べて裕福な子が多いです。

高校生になってもバレエやバイオリン、日本舞踊など、
お金がかかる習い事を続けている子も多かったですし、
お小遣いの額も多く、部活をしていない子は毎日のように放課後遊び、
テスト前は毎日カフェでお勉強…という子も多かったです(笑)
毎年のように海外旅行へ行く子もたくさんいました。
で、私立高校へ通いながらも、
当たり前のように塾や予備校へ通います。
かかるのは高校の学費だけじゃない…って感じでした。

私は通っていた中学の校区も、市内の中心部にあって、平均よりは年収が高い子が多い環境でしたが、
高校はちょっと裕福、どころじゃなかったです。
私は中学までは、自分の家はそこそこお金持ちだと思っていましたが、
(埼玉北部の田舎町で年収1000万、一人っ子)
高校では全くそんなこと思えませんでした(笑)
公立と私立の差を歴然と感じましたね。

うちはうち、よそはよそと思えるならいいかもしれませんが、
旦那さんの年収アップが望めないなら、
共働きになったり、居住費を抑えるなど、
ある程度の覚悟は必要かなと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに、私自身、
    公立と私立両方経験して、
    一概に私立の方が良い!とは思っていません。
    どちらもメリットデメリットは感じました。

    公立中学のメリットデメリット
    ・勉強だけでなく部活や行事にも全力投球、という雰囲気。
    ・先生は異動があり、その時期在籍する先生によって学校の雰囲気が変わる。
    ・熱心な先生もいるが、やんちゃな子も指導しないといけないため、口調が乱暴な先生も多い。
    メンタル弱い子は大変かも…
    ・基本的に先輩後輩の上下関係が厳しい。
    上下関係を学ぶことは社会に出る際に重要だが、
    いじめに近い理不尽な上下関係がある場合もある
    ・親の職業、年収はさまざまで、色んな家庭環境の子がいる。
    多様な価値観を知ることができ、視野が広くなる。
    ・高校入試な内申点も重視されるため、実力は同じでも、先生に気に入られやすい子は有利に、逆の子は不利になることがある。
    ・卒業式は私立よりも感動的
    (義務教育の区切り、地元で共に育った子たちとの別れを実感するため)

    私立中学のメリットデメリット
    ・校風にもよるが、行事や部活よりも学業優先になりやすい
    ・先生の質は学校の経営状況に左右されやすい。
    経営状況が悪い学校だと、教師の入れ替わりが激しく、非正規も多い。
    一概に私立の教師の質が良いとは言えない。
    ・やんちゃな子が少ないため、優しい先生が多い
    ・6学年が同じ校舎で学び、部活動をすることが多いため、
    上級生と下級生の年齢差が大きく、上下関係は緩め。
    ・似たような家庭環境の子が多い。
    価値観が近い子たちと6年間一緒に過ごせるため、一生涯の友人もできやすいが、
    逆に馴染めないとリセットする機会が無く、苦痛な6年間を過ごすことになる。
    また、多様な価値観に触れる機会が少ないため、世間知らずになりやすい。
    ・中学生のうちから高校の勉強内容の先取りができるので、高3の1年間は大学受験の演習に時間を割くことができ、
    受験勉強に集中できる。
    ・大学の指定校入試を考えない場合は、内申点に左右される可能性が低く、受験勉強に集中できる
    ・義務教育の区切りが曖昧。

    ざっくりとですが、私の主観ではこのような感じです。

    ただ、神奈川は場所によっては(田園都市線沿線など)、
    私立中受験が多数派な地域もありますね。

    県立高校も湘南や横浜翠嵐をはじめ、魅力的な高校がたくさんあるので、
    どちらも良さはあると思いますよ!
    神奈川の県立高校は、かなり自由な校風のところが多いです。

    • 4月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    可能性を広げる、という点においては、
    私立中学だから可能性が広がるとは限らないと思います。
    公立からでも東大や医学部へ行く子はいますし。

    都内御三家レベルに入れるなら、
    超ハイレベルな仲間たちと切磋琢磨することになるので、
    高収入な仕事に就ける可能性は高まりそうですが、
    それでもお子さん次第なところはありますよ!
    それは公立高校のトップ校でも同じようなことは言えますし。

    でも、親が私立中高一貫を経験すると、
    だいたい子どもにも、同じような道を行かせたがるんですよね…。
    旦那さん的には、自分が知らない環境に子どもを置くのが怖い、という思いもあるんじゃないかと思います。

    • 4月25日
はじめてのママリ

いま、1馬力で回っているのであれば
奥様がパートでも働くとそのまま私立の授業料に充てられそうですね。
週2,3日、5時間程でも5万円〜8万円くらいになりそうです。
もし、中学受験なさらなくてもその分を貯金・運用すれば大学受験時にスムーズに対応出来そうですね。