![もちもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーほんとイライラします!去年、休園になり大変でしたよね?どこにも行…
もーほんとイライラします!!!!!
去年、休園になり大変でしたよね?
どこにも行けず、公園には立入禁止のテープが貼られ、ショッピングモールやおもちゃ屋さんのおもちゃは撤去。
子どもが楽しみにしてたドラえもんの映画も夏に公開されましたが見送りました。
子どもに我慢させました。
で!!!
今年。
幼稚園は行けるものの、その他変わってない!?あれ??
明日から緊急事態宣言で駆け込み飲み?とか意味不明です。
めっちゃ不要不急…
子どもがどれだけ、我慢してきたか。
もちろん子どもだけが我慢してるわけじゃないことはわかってます。
でも、この一年動物園も水族館も旅行もショッピングモールも映画もゲームセンターも外食も子どもは全て我慢してます。
外で楽しめるのは大型遊具のある公園でピクニックやドライブくらいです…。
私も子どももアレルギー持ち喘息持ちで、かからないように気をつけてます…。
- もちもっち
コメント
![ぴっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっちゃん
すごいわかります。
うちも感染者が多い地域なので、学校も意味わからないスケジュールになりました。
家庭学習→学校→給食→家庭学習。
なんのメリットがあるんでしょうか。
うちも、この1年、イオンすら連れていきませんでした。
外食も一度もしてません。
たまの公園くらいであとはずっと自粛して我慢させていました、、
なのに、一部の大人のせいで、先に我慢や制限させられるのは子供達ばっかりな気がします。
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
去年、子供の入園式が無くなったことを未だに引きずってます😢
沢山沢山我慢させて来て、最近は
「コロナだから行けないね」
「お友達と大きい声で話しちゃいけないね」
とか、だった4歳の子がそんな風に言わなきゃいけなくなってることが心苦しいです。
苦しいけど休業して何とか耐えて来た飲食店や企業の努力を踏み躙るような行為ですよね、駆け込み飲みとか。
駆け込みって何😭家で寝とけ😭😭
-
もちもっち
うちも入園式なくなったので近くの公園の桜の樹の下で制服姿で写真を撮りました😭
うちの子は今日ニュースを見てて
「コロナって今年の春にはなくなるんじゃなかったの?」と聞いてきました。
なんて返したらいいのかわからず
「そうだねぇ、まだなくなってないねぇ」としか言えませんでした。
ほんと駆け込みって何?
明日から緊急事態宣言だから今日遊ばないととかなに?
ウイルスに休みはないですよと言いたいです😭- 4月24日
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
ほんとですね💦うちも保育園開いてたものの出来る限りの自粛してくださいとなり、2ヶ月登園できず…⤵️
ドラえもんやポケモン映画も延期で上映したものの緊急事態宣言の県で子供に我慢させました⤵️😔年長だったのにほぼ行事は中止か縮小でガッカリ…⤵️卒園式も入学式も縮小でパパが出れず悲しかったです😭給食もみんな前を向いて静かに食べなきゃだから、先生がEテレ流してくれてるらしく…なんだか切ないです😔
次男は動物園水族館などもほぼ行ったことなくて、アンパンマンミュージアムも連れてってあげたいのに我慢…⤵️すっかり人見知りで育ってしまいました💦
子供達がこれだけ犠牲になってるのに、大人は飲み歩いたり、駆け込みで買い物とか…なんだそれって…😨
うちの県は今回まん防のみですが、またGW明けに緊急事態宣言とかになり、小学校や保育園が登園不可になったらどうしよう…とか思うと憂鬱な気分です⤵️
-
もちもっち
ほんと色々考えると憂鬱ですよね。
入園式は中止で近くの公園の桜の木の下で写真を撮ったんが思い出です。
街でリポートしてるの見るとほんとイライラしてきます😣
子どもはすっごく頑張ってるのに何を考えてるのか?と。- 4月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の住んでる所は緊急事態宣言出てますので旅行もキャンセルしました。
出てない地域の方は普通に旅行や遊びに行く方多くてビックリしてます!!
明日は我が身って言葉知らないのかな…💦
そして先日子供が咳と熱を出して病院に行こうとしたら4件断られました。
こんな日常耐えれません。
お願いだから家にいて欲しいです。
もちもっち
給食ってマスク外しますよね…
むしろそここそ家に帰るべきでは?と思ってしまいますね🤔
大人は制限できませんが、子どもは制限できるからしよう!という感じがして…
ぴっちゃん
そうなんですよね?
どうせ同じメンバーが揃うなら、朝から行こうが3時間目から行こうが一緒でしょ?意味あるの?って。
変異株がやクラスターになる前に、、の対策か知りませんが、子供ばかり制限して子供達も、先生方も大変ですよね。
もちもっち
給食の時間はウイルスおやすみです〜とかないですしね。
やってる意味はわかってるんですが、それなら一部の駆け込み飲みやら、今日のうちに遊んでおかないととか言ってる人たちをどうにかしてほしいです。
それに、遊び歩いてる人でも気をつけてる人でもコロナにはかかると思いますが、遊び歩いてる人も気をつけてる人も同様の医療体制なんですよねー。
なんか納得行かなくて😣
遊び歩いてる人は自業自得なのにとか思ってしまいます💦
ぴっちゃん
そうですよね!駆け込みってなんやねん!笑 って感じです。
もういつかかってもおかしくない状況ですが、対策して自粛してる人と関係なしに遊び歩いてる人ね!
めちゃくちゃわかります😢😢
自業自得の人は後回しでいいのに。って。
そんな人達にもしっかり治療している医療従事者の方には感謝と尊敬しかないです。
もちもっち
やっぱりそう感じちゃいますよね😣
直近の行動で診療や入院の順位を決めてほしい!と思ったりします😭
ぴっちゃん
今罹ると、うちの地域は入院や搬送すらしてもらえないでしょうし、最悪です。
もちもっち
そうなんですね…
それは毎日不安ですね😵
病気はコロナだけじゃないのに…!!