
3歳の子供が食事中に手で食べることに悩んでいます。食事が苦痛でイライラしています。どうすれば上手に食べられるでしょうか。
上の子がいつまで経っても手で食べます…
カレーやヨーグルトなどはスプーンで綺麗に食べれます。
ご飯とかおかずになると最初だけスプーンで食べて、途中から手掴みです。3歳ってこんなものですか?
未だに床や体が米粒だらけで食事のたびに着替えてます…。もうそれが苦痛で苦痛で…。時間もかかるので、いらないならもうごちそうさましてって言ってもまだ食べると言います。今もものすごくイライラして怒ってしまいました。いつになったら上手に食べられるんでしょうか…
- りんまま(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ねたろーママ
うちの上の子も3歳前後からずっと手づかみです😭
なんなら2歳代の時のほうがスプーン、フォーク、お箸も使ってくれてました(´;ω;`)
4月から幼稚園で、来週からはお弁当も始まるので先生には「ごめんなさい、家でまた手づかみ食べに戻ってしまって、、、」と話しておきました😂
うちの子は食べさせて欲しい時、眠い時、機嫌が悪い時は特にずっと手づかみしてます😅
解決策でなくてすみません、、、ただ苦労されてる気持ちはものすごく共感できます😖

退会ユーザー
こんなものですか?と聞かれると、違うと思います。
子ども用のフォークは、安全のため先が丸くて刺しにくいからとかではないですか?
娘は1歳からお箸使えますが、フォークは刺さらないと嫌がります。
(大人用なら使ってくれます)
-
りんまま
ご飯がスプーンで食べにくいのかもしれないです😢お箸も練習してますが、なかなかうまく出来ないです😭😭もともと細かい作業が多分苦手なタイプのような気もします😭
他の方のコメント見ていると男女差や兄弟構成も関係あるんですかね😭- 4月24日

はじめてのママリ🔰
うちの末っ子3歳男子もそうですよー!
途中から、必ず手で食べます。
手でたべるより箸で食べると
綺麗にたべれておりこうだなー!とおだてると食べますが
見てない隙に手で食べてます。。
とりあえず手で食べないようには言いますが、もう少ししたら食べれるかなとおもい
見て見ぬふりしてるときもあります。。イライラしちゃうので。
ちなみにお姉ちゃん2人は手がよごれたくないから3歳では手で食べていませんでした。
兄2人はやはり手で食べてる時ありましたよ😅
-
りんまま
イライラするよりは好きにやらせたほうがいいですかね😅
男女差もあるんですかね😭うちは多分甘えてるのと、不器用なタイプっていうのもあるのかなぁってみなさんのコメント見て思いました😭😭- 4月24日
りんまま
わかります!うちも2歳代のほうが綺麗にスプーンフォーク使って食べてました!!
うちは保育園ではそこまで派手にやってないみたいです。
ねたろーママさんのコメントを読んで気付いたのですが、多分食べさせてほしいのかもです…😢下の子が離乳食始まってからが特にひどい気がするので、赤ちゃん返りの一種かもです😭
共感していただいてすごい嬉しいです😭😭