※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりん
ココロ・悩み

妊娠中から旦那と喧嘩が続き、離婚を考えている女性。親は片親の大変さを指摘し、理解されない悲しみを感じている。心療内科でカウンセリングを受け、旦那の境界性人格障害の可能性が浮上。親に相談しても同じ答えで傷つき、親の支援に不信感を抱いている。

こんばんわ

妊娠中から旦那との喧嘩がひどく
怒鳴られたりしていて、
里帰り中にストレスで過呼吸になり
まだ実家で暮らしています。

私の中で彼との生活はもう
考えられず離婚したい。
という気持ちがあって
親に話すと

お前の気持ちを優先させたい。
でも一般的に片親は大変。
今のお前にそのハードルは
高すぎる。
無理して一緒にいる必要はないし
もし離婚するとなるとサポートはする
けど、今の社会で片親は厳しい。

と言われていました。
私はこれを聞き、私の辛さが
わかってもらえてないような
気がしていつも悲しくなっていました?

そして精神的に不安定だったので
心療内科にいきカウンセリング
を受け、初めて私の気持ちを理解
してくれる人に会ったと思いました。
そして旦那は境界性人格障害
の可能性が高いと言われました。

その事を親に話すと何か考えを
変えてくれるかな?と思いましたが
答えは同じでした。

私の中で少し考えを変えて
くれるかな?と期待していましたが
同じ答えが返ってきてもう
正直親に相談すると傷つく
だけなので相談する事を
やめようと思いました。

親は私の為に言ってくれているのかも
しれないけれど、私も自分なりに
覚悟を決めているつもりでした。
きっと旦那に離婚したいと話しても
絶対に離婚しない。と言って別れて
くれないからその時にどうすればいいか
わかりません。

親の力を借りようと思ったのですが
親は、2人で話し合って決めて。
と言っています。
境界性人格障害の旦那さんを
お持ちの方いらっしゃいますか?
また私が親に不信感を持って
しまうのは変だと思いますか?

コメント

deleted user

境界性人格障害がどのようなものかは分かりませんが、親に助けてもらいたい気持ちで相談したのに傷つきますよね…
かりんさんは一生懸命悩みに悩み出した答えなのにね。
夫婦2人の問題ですがなんか悲しくなりますよね。
私の意見では、確かに片親は大変です
ですが精神科に支障きたしてまで無理してダンナさんと一緒に居る必要はないと思います。
どんどん苦しくなるだけです。

  • かりん

    かりん

    そうなんですよね。
    今の私には辛い言葉です。。
    精神的にきついより
    お金がなくても笑って
    過ごしたいと思います。

    • 9月1日
 匿名希望

正直、親御さんの言うことは正しいと思います
かりんさんが傷付くようなことは
おっしゃってないと思うのですが...
我慢しなさい!と言われるわけでもなく
無理して一緒にいなくてもいいし
サポートすると言ってくださってるのでしょう?
親御さん、一番の味方だと思いますよ
確かに片親は大変です
私は片親で母に育てられましたが
もちろん裕福ではなかったし
我慢もたくさんしました
一応片親へのサポートは今の時代、国からもしてもらえるそうですし
児童手当と、片親の方に支給される給付金などもありますが
お子さんに対し父親と母親、両方の役目を
一人でやらなければなりません
本来なら旦那さんが稼いできてくれる生活費を
かりんさんおひとりで稼ぐとなると
お子さんとの時間も減りますよね
親御さんはそういうことも含めて
厳しいと言っているのではないでしょうか

私も産後2ヶ月の頃は本当に旦那とのケンカがひどく
何度も離婚届を書いては、和解して捨ててを繰り返しました
怒鳴り合いの末に暴れ散らして過呼吸を起こし倒れたこともしばしば...
ホルモンバランスのせいもあり、イライラしたり寝不足だったり、慣れない子育てで情緒不安定になり
私自身がかなり余裕がなかったのもありますが
徐々に落ち着いていき、今でもケンカはしますが我慢できる程度になりました
産後は男の人には絶対に理解できない辛さやしんどさがありますよね
今はしばらく旦那さんから離れていてもいいと思いますが
気持ちに任せて答えを焦らないでください

  • かりん

    かりん

    ありがとうございます

    確かにそうですね
    ホルモンは自分で見えないから
    私の中で元気だと思っていますが
    やっぱりおかしいのでしょうね。

    落ち着いて今は考えないように
    しようと思います。

    • 9月1日
琉桜mama

産後間もないのも関係あると思いますよ。
ホルモンバランスの乱れで本当におかしくなります。
自分では普通だと思ってても振り返ると何であの時余裕無かったんだろとか本当に思うので今は離れて暮らして様子見るのも良いかもしれません^^

子育てに余裕が出てきたり自分の体調も落ち着いてくると見えてくることもあると思います。

うちも離婚話を何回したことか…
産後の女性は本当に普通じゃないとわたしは思ってますし実際余裕が無いのも事実ですので答えを出すには早いんじゃないかなーって思ったりします。

  • かりん

    かりん

    そうですね。
    今は実家だし落ち着くまで
    考えないようにしようと思います。

    • 9月1日
ayapyn

私も辛さが分かっていないわけではなくて
現実を話してくれたのかなーと思います!

あ、そうなの!?分かった!よりは
心配してるし、かりんさんのこと考えてくれてるように感じますよ☺︎

  • かりん

    かりん

    そうですね。
    冷静になれるまで
    時間をおきたいと思います。

    • 9月1日
ことちゃんママ♡

大丈夫ですか?
色々考えて、離婚したい。
っと答えが出たのだと思います。
かりんさんの気持ちを両親は優先させたい。
と言ってくれたので、優先してもいいと思います。
サポートもしてくれるみたいですが、親がずっと健康でサポートしてくれる。ってのには保証がありません(TT)
万一倒れたら…とかあった場合、サポートできなくなりますし、お金の面での苦労もしてほしくないから、片親は厳しい。と言っているのかもしれません(あたしの憶測ですが^^;)

決めるのは夫婦の問題なので、かりんさんと御主人ですね(TT)
境界性人格障害なのか、病院に連れてって確かめた方がいいのかな?と思いました(;_;)

  • かりん

    かりん

    そうですね。。
    確かに親はそのように
    考えているんだと思います。

    カウンセラーの方に話すと
    今彼に病院を進めても怒り出し
    貴方の立場が悪くなるだけだから
    言わなくていいからね。
    子供の時から育った環境が
    そうさせているから
    治る可能性は低いと言われました。

    • 9月1日
🌟にゃちゅ🌟

朝からすみません。
17週目のにゃちゅです(・Д・)ノ
両親が私が1歳前に離婚したので、父親と言う存在に殆ど記憶なく片親で育ちました。

記憶にあるのは、母親が必死に働いていた姿です。愛してもらいましたが、女1人での仕事と子育ては母親を精神的にもイライラさせたのでしょうね。よく、訳もなくあたられました。母親は実家や姉にもとても助けられましたがそれでも片親は経済的、精神的にも追い詰められやすいです。
私もその影響か、小学生から不整脈、過呼吸が出ました。カウンセリングにも行きました。

カウンセリングを受けられた事はとても良い事だと思いますよ。( ̄▽ ̄)
過呼吸はかなりのストレスの現われですから。ただ、覚えていて下さい。
カウンセラーは、第一に相談者(患者)の『今』だけの改善を優先させます。
その後はまた後です。

私は、ご両親がおっしゃる事もわかります。
たとえご主人と離婚されても、かりんさんが女1人でまして、カウンセリングに通いながら生後2ヶ月の子育てをどうやってこなしていけますか?
まだ、お仕事も出来ないと思います。
その時にまた、かりんさんが精神的バランスを崩さないとも限らない。
ご両親もかりんさんとお子さんにとってどちらが正しいかなんてわからないのだと思います。
ご両親も、かりんさんを傷つけようとしたわけではなく、今離婚となれば、現実も考えなきゃいけなくなると知らせてくれたんだと思います。
ご両親も支えたいけど、支えられるか不安なのだと思います。

かりんさんがもし、現状でご両親の助けがご自分にとって満足いく物じゃないとしても、ご両親も悩まれていると思います。
離婚されて片親になったら、もっと協力して欲しいと思う事がたくさん出てきますよ。
その度にご自身が満足いくものじゃなければ不信感になるのでしょうか。。

産前産後はホルモンのバランスが良くありませんから、不安定です。
まずは、カウンセリングで今を少しでも気持ちを楽にされて、もう少し先でもう一度お考えになってみてはいかがでしょうか。

  • かりん

    かりん

    ありがとうございます。
    実体験をお聞きして
    勉強になりました。
    ありがとうございました。
    よく考えたいと思います?

    • 9月1日
iiii

私も旦那とたくさん喧嘩して親に話すと、ただ話しを聞いてほしいだけの時でも色々意見されて、責められてるように感じてしまい何度も泣きました。もう相談するのやめようと思ったこと多々あります。
でも今振り返ると、本当に情緒不安定で、頼りたい親や旦那ほど逆に攻撃的になっていました。
今はだいぶ冷静に物事を見られるようになりましたが、まだ不安定だなって自分で思います。
かりんさんは考えて考えて出した答えだと思いますが、みなさんが言われてるようにホルモンバランスが落ち着くまで実家で生活し、落ち着いて改めて考えても無理ということでしたら決断したら良いと思います!
何があっても最終的に頼れるのは両親だと思いますよ。
無償の愛で支えてくれる存在だと思います。

  • かりん

    かりん

    ありがとうございます。
    これから落ち着いて考えられるまで
    実家でゆっくりしたいと思います。

    • 9月1日
肇希ママ

初めまして、私の旦那は私31より14年上で周りから仕事はできるし優しいいい旦那と結婚したね酒飲むとちょっとなんて言われてる人で2回の離婚経験者で子どもも前の子ども4人と私との間に2人本当なら3人目がお腹にいたのですが先月流産しました。お酒飲むと人が変わる人で何度か殴られました、離婚もしていいってただ私の実家は母のパートで生活してるため2人食べるのも厳しいだしく借金まみれなので離婚して子ども2人連れて帰っても生活できるか不安で私が離婚できずにいます。二人の子ども妊娠中精神不安定で切迫早産切迫流産しかかりましました

  • かりん

    かりん

    そうですね。
    今はまだゆっくり考えたいと思います

    • 9月1日