※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の言葉の発達について心配しています。他の子供と比べて遅れているか不安です。

現在2語文は、

アンパンマン ねんね
ぱぱこっち
青ブーブ
赤ブーブ
ママお茶
赤信号
青信号
パン美味しい
チーズ美味しい
ママ足(ママの足)
パパ足(パパの足)

くらい話せています。
毎日少しずつ増えてる感じです。

これは2歳7ヶ月として遅いでしょうか?
個人差はあるとはいえ
自宅保育とコロナ禍で
現在他の子を見る機会がなく💧
ママ友の娘さんは もっと話せてる感じです。

コメント

なー

うちもそのくらいです💦
私も、遅いかなと思ってましたが、今月から保育園に入ったので先生に聞いたところ、ゆっくりではあるけど全然大丈夫と言われました😊

クラスでは1番遅いですが、増えていってるし、意志の疎通ができてるなら問題視するほどじゃないみたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで安心しました!
    質問ですが意思疎通ができるってどんなかんじですか?
    指示が通るみたいなかんじですか?

    • 4月24日
mini

正常範囲内のゆっくりめだと思います😄
普通の会話出来る子もいる年齢かと。2歳代が言葉の発達に1番個人差が大きいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!普通に会話してる子いますよね!びっくりします。
    2歳って、ほんとに個人差なんですね。

    • 4月24日
ゆき(o^^o)

うちもそんな感じです。

おしっこ、しちゃった
こっちきて
あっちいこー
電車いっちゃった(ぽっぽ等)
ズボン、はくー
アレクサ、曲や曲、かけて

なかなかパパ○○、ママ○○にならないんです。

会話になってしまうので、もはやいわないのかな、、です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで安心してます!
    お互い徐々に増えていくといいですね!
    パパ〇〇、ママ〇〇はほんと最近です!

    • 4月24日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    とはいえ、単語なら200は越える娘ですら、遅いのではと思っています。

    やっと、○○ちゃんもと、自分のことをいえるようになりました。

    今日初めて、おかえりといってくれました。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかえり!
    感動ですよね!
    なんか報われた感しますよね!

    • 4月24日