
1歳ママの投稿に共感できるか不安。落ちたもの食べさせる?皆さんはどうしていますか?
インスタで、1歳ママのずぼらあるあるみたいな投稿があって、
「ご飯中、落ちたもの(家の床とか)食べさせる」って書いてあって、共感します〜ってコメントばかりなんですが、
皆さん落ちたもの食べさせてるんですか?
うちは拭き掃除したてで、食パンとか乾きものとか、
苺とか洗える物なら拾うかなって思いますが…
他には、肌着を前後反対でも着替え直さない。とか、
ハイチェアについたカピカピの食材、半年放置とか、
子供の冷凍作り置きは、何週間も保存とか…
まぁわからなくもないかなって感じですが、
皆さんあるあるですか?
私はどれもあまりやってなくて、ちょっと衝撃だったので。
- はじめてじゃないママリ
コメント

ミク
うちはレジャーシート引いて毎回綺麗にしてるのでベチャッとしてないものならあげちゃってます(笑)

はじめてのママリ🔰
私はぼたっと落ちるものは絶対食べさせないです(笑)
乾いたものとかお菓子とかならまあ食べれるから食べますが🥺
肌着は着替えさせなよって思います(笑)自分がもし反対に着てたら気持ち悪くない?って感じです🙄🙄
インスタのズボラなんたら〜とか系はほぼ共感できないです(笑)
-
はじめてじゃないママリ
わかります、私も全部同じ意見です😂自分が前後逆でも着替えないんですかね?腕が動きにくいかも…とか考えないのかな。
ズボラ自慢、最近多いですよね〜- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
そういうのは人によってズボラではなくだらしないと捉えられてもおかしくないので、わざわざインスタに載せることではないと思います(笑)
だいたい30代以降の人がそういうの載せてるイメージあります🤫- 4月24日
-
はじめてじゃないママリ
わざわざページ作って投稿してまで、自慢げに載せるのが理解できないですね😅ページ作ってる間に、ハイチェア掃除できない?って思います😂
私も30代ですが、理解できないです。笑- 4月24日

はじめてのママリ
レジャーシート敷いてその上に座らせて食べさせてたので、レジャーシートの上に落ちたものなら食べさせてました😊
他は全然共感出来ないです😅💦
単にだらしなくて面倒臭いだけかなと思いました💦
-
はじめてじゃないママリ
私も共感できないです💦
ズボラとは、ちょっと違いますよね😅- 4月24日

ママリ
肌着前後反対でも直しません😂
でも首元詰まって苦しいかなと思った時は変えてました!
それ以外は
ありえないなと思いました!
-
はじめてじゃないママリ
りなさん自身も、前後逆を着てても直しませんか?🤔
- 4月24日
-
ママリ
服によりますが
気にならなかったら直さないです😂
気づいてなくて後で旦那にそれ服逆って言われることも多々あります💦- 4月24日
-
はじめてじゃないママリ
大人は、気づかないこともありますよね😂子供の肌着って、肩のところとかが前と後ろでは全然違うので、違和感あるかなーと!
- 4月24日

ひろちゃん
私はズボラなのであるあるです😅
1歳ごろは落ちてもそのままあげてたら息子が真似し出したので最近洗うようにしました😅
肌着は反対でもそのままですね、ハイチェアは吹きます
ローチェアーは汚かったです
衝撃を受けるということは、主さんはズボラじゃないんだと思います笑
私は衝撃受けません。笑
-
はじめてじゃないママリ
やっぱり真似しちゃうんですね😂
自分で判別がつくまでは、落ちたら食べないを教えたいなと思います。
私もズボラな部分めっちゃあるので、何をもってズボラというかですよね…😂- 4月24日

かなぶん
落ちたものはゴミが付かなさそうなものなら上げちゃいます。
パン〇、むいたバナナ✕、みたいな感じ😅
肌着は気付いたら代えますが、着替える時に、あ!逆だった!ってことはよくあります。
ハイチェアのカピカピ…は、手すりの裏側とか気付かなかった所にあった事もあります。
作り置きは、一歳未満の時は一週間守ってましたが、それ以降はものにより1ヶ月くらい平気です😅
-
はじめてじゃないママリ
わかります、床との接地面が多いものはダメですね😅
ハイチェア、私も気づかない所にカピカピ溜まってることあります😅
1ヶ月保存したら、霜とか、冷凍庫臭がつきませんか?- 4月24日

km
パンとかお菓子なら落としてもすぐ拾って食べさせることはあります😅
肌着が反対なら直しますね。大人でも気持ち悪いでしょう。ハイチェアは掃除するし、さすがに何週間もたつような作り置きは食べさせません😥
ずぼらっていうか適当というかだらしないですね😔
-
はじめてじゃないママリ
乾きものなら、払って食べられそうだったら食べさせるかも🙄
でも、故意に床に捨てた場合は、拾っても食べないので、もうあげません😂
なんでもかんでも「ズボラ」で片付けるの、どうなんって思います😅- 4月24日

mks#h
1歳でも3歳でも私ならどれもなしですね…😂
作り置きの保存期間はそれぞれ一般的な期間ならokだと思いますが😊
うちはローテーブルなので落ちたものを食べないように教えてますが口に入れちゃったら仕方ないですが💦
-
はじめてじゃないママリ
そうですよね😂
私も子供が3歳になっても、今の感覚を保てるようがんばります😂- 4月24日

ままり
うちはレジャーシート敷いて食べさせてるのですが、ベチャついていない物、または果物など洗える物などは食べさせることもありますが、基本的にはなしです😅
他も、は?って感じで全く共感できないです💦
気がつかないところにあって知らない間にカピカピになった食べ物とかはごく稀にありますが、気がついた瞬間片付けます💦
子育ては大変、余裕がない、という事を伝えたいんでしょうけど、ちょっと違う気がします。
-
はじめてじゃないママリ
すごくわかります👏
全部、共感です👏
ズボラって、自分に対してはいいかもしれないですが、子供に対しては、それズボラでいいの…?って思います😅- 4月24日

ジェーン
私もズボラですが、そうゆうものを見て共感するかどうかというより、それを自慢するように投稿してること自体に共感できません。
私は恥ずかしくていえません。。。
-
ジェーン
論点ずれてすみません。
- 4月24日
-
はじめてじゃないママリ
いえ、私もその気持ちなので、わかります😂わざわざ投稿ページ作る時間あるなら、ハイチェア掃除したら?って思うんです😂
- 4月24日

パリン
べちゃべちゃの落ちたものは食べさせませんが、結構食べさせています🤣レジャーシート引いてますが。
服にしろ掃除にしろ作り置きも1人目で家にいる時はやりませんが、働き出したり2.3人目になるとだんだんズボラ度が増します🤣ズボラというか余裕がないのだと思います。
-
はじめてじゃないママリ
余裕がないのは、わかる気がします!
でも、なんだかコメント欄も、ズボラが当たり前、それをやってない方が少数派、みたいなのばかりで、
いやいや…って思いました😅- 4月24日

ママちゃん
自分でも食べたくないので絶対にあげないです😣
-
はじめてじゃないママリ
ですよね、私も落ちたものは食べないし、あげないですね、😅
- 4月24日

退会ユーザー
その投稿見ました!笑
落ちたものは食べさせない
肌着はきちんと着せ直す
チェアは都度拭いてる
作り置きはしない
これが私です😂
あれって性格とかですよね(笑)
-
はじめてじゃないママリ
「足でおもちゃをかき集める」も、ありましたよね?
私それもやりません😂
もし旦那がやったら、注意しますし😂
色々びっくりしませんでした?笑
作り置き、離乳食もしないんですか?
それはすごいです!
私はいまだに、子供の朝晩は作り置きが多いです😭- 4月24日
-
退会ユーザー
ありましたねー😂私もしないかも😂足でドアは閉めるけど(笑)おもちゃは足でかき集めたら痛い🤣🤣🤣ドアも足で閉めてたら真似しだしたのでやめたけど(笑)
離乳食食べない子だったんでほぼしてません😂一歳からはとりわけしてます〜!- 4月24日
はじめてじゃないママリ
レジャーシートが綺麗なら、大丈夫そうですよね😊