
子供の幼稚園時間に働きたいけど、家事や育児が大変でパパのサポートがない。長期休みや習い事のことも考えると不安。求人も見つからず悩んでいる。
働きたいんだけどな...
子供たちが幼稚園行ってる3時間くらい...
でもほぼワンオペ( ˙_˙ )
家事、育児 パパは当てにならない...
土日祝日休みだけど 仕事が忙しい時は持ち帰ってきたり 会社行ったり...
働くにも 長期休みはどうしよう...
月極は2人だから倍...
約3万は預かり保育で消える...🥲
働く意味があるのか...🤨
子供たちの習い事分くらいは働きたいけど 行事等で休んだりするのも申し訳ない😖
働くだけやってみてダメだったらすぐ辞めようかな...
みんななんのお仕事してるのかな😞
年子だから かかるお金は倍...(゜゜
あーーーーーーーー
なかなか求人ないなー(´-ωก`)
- かえまま(2歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はる
幼稚園ではなく保育園は考えてないんですか?

退会ユーザー
保育園に預けるか幼稚園の延長を利用したらもっと働く時間できるんじゃないです?
3時間だけの求人てあまり見ないですし、、、。
うちはパパ不定休だし、夜勤もあるし、持ち帰りも休日出勤もありますが、わたしも6時間勤務してますし、できてますよ😀パパは家事育児任せられるけど、多忙でお願いできる状況ではないので、体調不良や習い事の対応は私です😅
-
かえまま
延長利用しても2人とも延長料金が掛かるので...😅
2人を1時間預けると600円なので 時給300円しか稼げないかなと😅- 4月24日

なあ
幼稚園の預かり保育って
今は無償化になってるので
働けば万単位ではお金かからないはずですよ?!
うちの場合
息抜き程度に働いて
預かりも働いてる申請したら
無料になり
働いた分でマイナスになることはなかったです‼️
-
かえまま
預かり保育も
就労している(ひと月あたり64時間以上かつ16日以上の勤務)
の方が対象なので 週2、3日の3時間くらいの勤務だと当てはまらなくないですか😅?
ワンオペなので週2、3日の3時間くらいのペースでやろうかなと思ってるのですが...🥲- 4月24日

ツインズママ
幼稚園でしたら新2号認定を申請して補助をもらったほうが良くないですか?
うちは幼稚園で1号のままで週3パートしてますが、だいたいみなさん新2号に切り替えてパートされてます。
-
ツインズママ
補足で、うちもワンオペで年子ではないですが双子育児しながらなので環境似てますね。
普段は幼稚園の時間内の4時間だけ働き、長期休みのみ預かり保育利用してます。1日600円✖︎2です。- 4月24日

はじめてのママリ🔰
うちも同じような状況です😭
延長保育・長期休みの預り保育が高いので、工場など夜働くしかないかな…?など考えています。
かえまま
保育園は考えてないです😀
激戦区なので入るのも難しいかと...😅