※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

近所に祖父母の家があって、休みになると親が仕事でいないからか、毎週…

近所に祖父母の家があって、休みになると親が仕事でいないからか、毎週預けられて、一緒に遊んだりするのはいいんだけど、めちゃくちゃ意地悪でわがままな子…
私のケータイで下の子がYouTube見てたら、勝手に取り上げてケータイいじっていろいろ見始めるし、上の子が図鑑見てたら、それも取り上げて見始めて、上の子が一緒に見ようと言ってページめくろうとしたら、勝手にページめくるなよー!と言ってきたり、この虫しってる?と上の子がその孫に聞いたりすると、知らねーよ!💢と怒る口調で話してきます。
今初めてされたのなら、私もそこまで言わないのですが、流石に毎回こんなんなので、今日は勝手にケータイ持って行った時に、それおばちゃんのケータイやし、今、〇〇(下の子)が見てたやろ?と言いました。それでも返さなかったので、返して?と私が言って取り上げました。そしたら機嫌が悪くなりました🤷‍♀️
みなさんならどんな対応しますか?

コメント

deleted user

同居じゃないなら、違う日に行けばいいのでは❓
その子は多少わがままかもですが、自分は親といる時間ないのに親が一緒にいて好きなことやらせてもらえる子に意地悪するのはさみしいからかなと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私達が祖父母の家に行ってるのではなく、その子の祖父母の家が我が家の近所なんです。
    なのでいつその子が祖父母の家にくるかわからないし、うちの子が外で遊んでたりすると、祖父母の家から出てくるって感じです。

    寂しいからですかね〜

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他人ですか😅
    他人なら無視して家に入ります😅

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが1番ですね❗️

    • 4月24日
h1r065

よその子なら遊びません。面倒なので。